
切迫早産で自宅安静中。辛い気持ちや悩みがあります。乗り越えた経験や気を紛らわせる方法を教えてください。
切迫で自宅安静中あるいは、入院安静中のみなさん、励まし合いましょう、、、、😭😭
切迫早産と言われ早2週間。まだ妊娠30週。
お腹の子を守れるのは自分しかいないことは分かっておりますが、
自分は元気なのに動けないもどかしさ、
上の子と遊んであげられない哀しさ、
動かないのにお腹が減る苛立ち、
食っちゃ寝状態である罪悪感、
ただ寝転んでるだけなのに汗をかくからエアコンをつける電気泥棒。
もう心が折れそうです😢
毎日やることもないし、ずっと横になってて得られるものは、贅肉のみ。
挙句の果てに妊娠後期だからか分からないが、糖分欲してチョコを食べる毎日。。
みなさんどのようにして切迫乗り越えましたか?
また現在進行形で乗り越えてる方、どのようにして気をまぎらわせてますか?
なんだかもう、トータル的にみて悲しくなります。
- つき(4歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

みみこ
自宅安静ですが私も30週で切迫になりました😔
つらいですよね、上の子と遊んであげれないし、今度上の子の運動会なんですが行けない🙍泣かれてしまいました、、
動かないから便秘になってしまってそれでもイライラして、、
私は旦那に大好きなチョコを毎日買ってきてもらってます😂食べてストレス発散しちゃってます笑
あとはこの機会に漫画を一気見したりしてますね😂
でも夜になると辛くて毎日泣いちゃいます😢

はじめてのママリ🔰
26週から入院してます😫
もうすぐ消灯ですが胎動祭りが始まり眠れそうもありません
味薄めの病院食
やること無くてスマホにテレビ
上の子にも会いたい😭
-
つき
胎動祭り、ありますよね😓
わたしはネガティブ発想になりすぎて、胎動祭りが始まると、そんなに窮屈なのかな?とか、お腹の中が過ごしにくいから早く出てこようとしてるのかな?と悪い方向へ考えてしまいます😢
胎動感じられるのが幸せなのに。。😭😭
病院食も代わり映えないですもんね。しかもこのご時世面会もろくにさせて貰えない😱
もういやになりますよね😭- 9月10日

TSまろ
私も2人目の時に、33wから3w入院しました。
上の子の時も3ヶ月近く自宅安静で、3人目の今も切迫流産で自宅安静中です😂
自宅安静も入院も経験した人にしか分からないストレスありますよね😣
-
つき
妊娠初期に切迫流産だと、辛いですよね😢
2人目はまだ8ヶ月じゃ、手がかかる時期ですし、無理しないでと言われてもそんなこと言ってられないですよね😭
ですよね😖
こうやって、皆さん同じ気持ちなんだと思うことで気持ちが少し楽になります😭❤️- 9月10日

にゃんころ
同じような状況です。28wに自宅安静となりまだ1週間弱。先が長いですよね😭😭
わたしもチョコとかお菓子妊娠前はあまり食べなかったのに、今は必須です😂
-
つき
ほんとうに1週間、1日がこんなにも長く感じるとは、、😭って感じですよね😢
正期産まで先が長すぎる。。
今の段階でこんな弱音吐いてちゃダメですよね😢
やっぱりチョコはお供になりますよね😭
動いてないのに食べてしまう罪悪感、でも食べないとやっていけないストレス😭
悪循環ですよね😩- 9月10日

はじめてのママリ🔰
わかりますー!
今の子を出産するとき切迫で28週からの入院でした。
ムズムズしてたので足だけでも筋トレしようと足パカ体操していたら、次の日点滴が増えました😭産まれなくてよかった。と反省しましたが、お風呂も1週間に2回、行動範囲はトイレと部屋の往復だけと制限が厳しくなったので、流石に泣きました。
それからは大人しく韓国ドラマを見て時間を潰しました😭相部屋でも字幕で音無しで見れるのでオススメです!
ゆっくりできる時間を与えてもらったと思ってお辛いでしょうが、出産まで頑張ってください🥺
-
つき
28週から正期産まで入院されました?大変でしたね😭
ちなみに、何週で出産されましたか?😢
わかります!足だけでもと思い、腹圧のかからない動かし方をやっているのですが、はじめてのママリ🔰さんのこのコメントを見てやめようと思います😂
これを機に私もついに韓流ドラマデビューしようかな、、😂
優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
骨盤位だったので帝王切開で37w1dで出産しました!結局手術の朝まで点滴つけてました🥺点滴抜いてすぐ陣痛が来たので、先生の言うこと聞いててよかったなと思いました😅
週末は家族にテイクアウト頼んで病院食止めたりして1週間の楽しみにしていました🥳- 9月10日
-
つき
そうなんですね!教えていただきありがとうございます🙇♀️
やはり点滴はすごい効果ですね😳
わたしも、以前まで切迫なんて半信半疑でしたが、皆さんの投稿を見てちゃんと受け入れて医師の言うことを聞こうと思いました😓
素晴らしい👏テイクアウトという発想はありませんでした😳👏
わたしの病院でもできるか聞いてみます🙆♀️💓- 9月10日

はじめてのママリ🔰
切迫とは言われていませんが、一人目は28週辺りから頚管短くなり気をつけてと言われ、二人目は動きすぎて30週で入院になりました😭
今までの経験を活かして妊娠がわかってからずっとゴロゴロ生活してます。
夏なのに子どもたち公園にも連れていけない、
自分も出掛けられない、
家事の合間に子ども放ったらかしてひたすらゴロゴロ、
スマホばっかり見てしまう、
食べる楽しみしかなくてお菓子ばっかりつまんでしまう、
イライラが酷い日は子どもに当たり散らす、
寝てると暑くて朝から夜までエアコンフル稼働…
ほぼ同じです😂
チョコ食べたくてたまらないのが私だけじゃなくてびっくり!
糖分欲しくなるんですかね?🤔
とりあえず入院だけは回避せねばと毎週頑張ってます😣
今しかこんなにゴロゴロできないので録画したものを夜見たり、スマホゲームしたりしてます😅
今食べないと!と思ってマックやらスタバをたまに食べるのが楽しみです😂
-
つき
前回も前々回も安静だったんですね😢
やはり体質的なものもあるのでしょうか😭
今回の妊娠では、短いとも安静とも言われていないですか?
ほんと、寝てるだけで汗をかく、動かないのに糖分欲する、、もう嫌になりますよね😂
たしかに、産後赤ちゃんのお世話と上の子のお世話大変になるから、ゴロゴロできるのも今のうちなんでしょうけど、ゴロゴロにも程があるというか、こんなにゴロゴロしたくないというか、、わがままですね😂ただのないものねだりです😩笑
私も、次の検診終わったらマック直行します!もうストレス溜まりすぎて食べないと無理です!!笑- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
体質だと思います😓
細身だからお腹が大きくなってくると赤ちゃんの動ける空間がなくなって張りやすくなるとか昔言われた気がします🤔
26週3.4cm
28週3.1
30週3.6て感じです😵
伸びたからなのか別なのかお腹が張った跡があるねと言われて怯えてます😱
張り止め飲んでるし、気をつけてとは言われてるので半日以上はゴロゴロしてます😅
あちさんは頚管大丈夫ですか?
本当に退屈w
冬なら雪で出歩けないけど夏ですしね🙄
乳腺炎なりやすいのでケンタとマックいっぱいたべておきます😁- 9月10日
-
つき
そうなんですね👍
私細身じゃないのになんでだろう。逆に内蔵の肉がつきすぎて、狭いのかな、、🤣笑
そうなんですね!
3.6あるのであればなんだか安心な感じしますが、もう、感覚が鈍ってますよね😂普通の人は4.0ありますもんね😢
わたしは2.9と言われ、張りどめと安静です😓
雪が降る街なんですね😍憧れです❤️
それは今食べないと産後食べれないですね😂
わたしは息吸ってるだけで太るタイプの人間で、産院も体重厳しいので、検診後しか爆食できないんですよね😭- 9月10日

のい
こんばんは!初めまして☆
現在妊娠30wですが、21wくらいで子宮頸管短めと診断され、自宅安静してます(;_;)
先日の健診では2cmで、1cm切ったら入院と言われていて、週一で子宮頸管測りに通院してます(*_*)
チョコとか甘いもの大好きですが、太らないようにと蒟蒻ゼリーを食べたりして体重セーブしていましたが、ここ最近我慢できずご飯の量も増え、お菓子も結構食べてしまったら体重だいぶ増えました…( ´ ▽ ` )
お互い正産期に出産できるように頑張りましょう!!!
-
つき
コメントありがとうございます💓
もう9週も安静期間過ごしたんですね!すごい!!
わたしなんてまだまだ序の口ですよね😓
こんにゃくゼリー、いいですね❤️
旦那か通販でたのんで、騙し騙し食べようかな😍
わたしもこのシルバーウィークで食べすぎてやばいです😱連休明けの水曜日に検診なのに😱😱
ほんと、お互い正期産までできるだけ安静に、赤ちゃんお腹にいて貰えるように頑張りましょうね😭❤️❤️- 9月21日
-
のい
こんばんは〜⭐️言われてみるとそうですね!もう9週も自宅安静してます(°▽°)💦あちさんもだと思いますが、上の子いると最低限の安静しかできませんよね😥お子さんは保育園行っていますか❓
ぜひ蒟蒻ゼリー試してみてください😊
同じですー‼️シルバーウィーク恐れてましたが、食べすぎました笑 明日健診とはピンチですね😂- 9月22日
-
つき
返信遅くなってすみません😱
9週はほんとに素晴らしい👏
メンタル潰れちゃいそうです😭
まだ正期産まで1ヶ月半ありますね😭
共に頑張りましょう😭😭
上の子は保育園行ってないですが、実家の隣に住んでるので、朝起きたら即実家に駆け込みます😂
両親も仕事してるので、その間は私一人で見ることになりますが、お昼寝などさせてなるべく安静に過ごしてます😂
わたしも調子乗って食べすぎて昨日は、お菓子ぬき、夕飯の白米抜き、今日の朝ごはん食べずに朝一で検診来て、なんとか怒られずに済みましたー!奇跡😭😭😭笑
今日はこれから帰って、どら焼き食べる予定です🤭(反省してない😂)- 9月23日
-
のい
予定日からすると、もうあと9週安静にしてなきゃですー😂思っていたマタニティライフと違って残念ですが、赤ちゃんのために頑張りましょう😭✨
お子さん1歳でまだ小さいですし日中は大変かと思いますが、ご実家がお隣にあると何かと助かりますね😊
どら焼きいいですね💕私も食べたいです笑
上の子の時は11kg増えたので、今回は8kgくらいで抑えたいです😶- 9月23日
-
つき
そうですよね😭
きっと私の方が先にゴールインしちゃいそうですが、お互いに安静頑張りましょう😭💓
抱っこ出来なくて泣いてるので可愛そうですが、あと少しの辛抱と言い聞かせて親子共々頑張ってます😭
その分祖父母や旦那が沢山抱っこしてくれます😂💗
わたしも今回は、前回より爆太りしてないので、このまま緩やかに増やしたいです😂産後のダイエットのためにも😂😂- 9月23日
-
のい
現在32週ですと、出産は11月中旬予定ですよね😊
はい、安静頑張りましょう❣️
抱っこしてあげられないの辛いですよね😭まだまだ抱っこの年齢ですし。。でもご両親がいてくださるのは本当にありがたいですね💕
産後のダイエットのこと考えますよね😂息子の時は結局戻りませんでした💦- 9月24日
-
つき
そうなんです!
予定日は11/15と、ど真ん中です😁✌️
上の子もいつもと様子が違うことがわかるのか、あたしに抱っこを求めてこなくなりました😢悲しい気持ちと申し訳ない気持ちで複雑です😭❤️
完母なら痩せるよ〜!という言葉に翻弄され、結局わたしも半分戻らず、このままでは女としてやばいと思うので、今回は頑張ろうと思います🤣💗💪- 9月24日
-
のい
本当にど真ん中ですね〜🙌
小さくてもわかるですね😭出産して退院しらたっくさん抱っこしてあげたいですね😊💕
半分戻らなかったんですかー!!一人目のお子さんの時何キロくらい増えました⁉️😂- 9月28日
-
つき
きっとそこまでお腹にいてもらうことは難しいと思いますが😂笑
そうみたいです😢
可哀想だけど、今はお互い我慢してます😭
生まれたら嫌という程抱っこします😚💪💪笑
前回は旅行で太ってそのすぐあとに妊娠発覚だったので、12キロくらい太っちゃいました🤭
それから半分戻ってないとなると、、、😂😂😂- 9月28日
-
のい
あと1ヶ月弱頑張ったら正産期に入りますね🌟そしたら安心ですね😊
上のお子さんの時は切迫早産にならなかったですか⁉️
12キロだとギリギリラインですよね😂
私はほぼ戻ったと思ったら断乳して3キロ増え、そのまま戻らず妊娠しました😐- 9月29日
-
つき
そうです💓
数えてみたら60日間の安静期間で、もう折り返しした(30日切った)ので、カウントダウンが楽しみになってきました😊
折り返すまでの期間はほんとに長くて苦痛でした😢
上の時は看護師フルタイムでやってて、夜勤もやってたのに切迫ならなかったです😳
でも37週で産んじゃいましたが😂
先生には、経産婦さん?って言われるくらい子宮口が柔らかいって言われました!
いまでも子宮口が柔らかいってよく分からないのですが、柔らかい方が早産になりやすいんですかね?🤔
断乳したら増えたんですね😳
うちは、授乳中に妊娠してそのまま悪阻だったので、断乳後の体重増加はなかったのですが、2人目断乳後は気をつけないとですね🥶!- 9月29日
-
のい
ごめんなさい🙏間違えて新しいところにコメントしちゃいました😂
- 9月30日

のい
いよいよですねー💕赤ちゃんのためにもう少し頑張りましょう😊
看護師さんだったんですね!素敵です👏
上のお子さんの時は切迫にならなかったんですね!私も全然でした😦二人目あるあるなんですかね💦
子宮口が柔らかいというのもあるんですね‼️知らなかったです😨私は特にそういうのは言われませんでしたが、上の子予定日ぴったり3400gと大きめだったのに2時間半のスピード出産だったので、二人目が心配です😥切迫ですし、息子と二人の時に陣痛こないことを祈るばかりです、、
断乳してもすぐに食事量が減るわけではなかったので、増えましたよー😭気をつけてくださいね😂
-
つき
のいさんも、あと1ヶ月半で正期産ですね😆
お互い頑張りましょ💓
いやいや、ポンコツ看護師です🤣
2人目は、1人目のように上手くいかないよ〜って助産師さんに言われました😂
すごい!初産で2時間半ってなかなかいないですよね👏😳
ほんとに、上の子と二人きりの時に陣痛きたらと考えると、色々バタバタしますよね😭
あたしも色々シュミレーションして、どんな時に陣痛きても対応出来る様にイメージしとかなきゃ🥶🥶
気をつけます😭❤️
旦那にも産後ダイエットしてから髪の毛ショートにした方がいいんじゃない?って言われたので、相当でぶなんだと思います😂😂- 9月30日
-
のい
ありがとうございます❣️私もあともう少し頑張ります☺️
看護師さんて大変なお仕事ですし、すごいですよ😌しかも夜勤まで❗️
助産師さんに言われてたんですね😂まさにそのとおり。。
陣痛より破水が先だったんですが、それでも初産にしてはかなり早かったと思います💦
今回の病院は家から近くないので、余計に心配で😥先生に話したら38週越えられれば計画分娩の話が出ました❗️
産後ダイエットという言葉が旦那さんの口から出たんですね😂今回体重管理頑張ってますし、きっと上のお子さんの時より痩せられるはずですよ‼️✊私もそうでありたいです😂そして美容師、私の今一番行きたい場所です笑- 10月1日
-
のい
美容室です💦
- 10月1日
つき
運動会行けないのは悲しいし、上の子もやっぱり寂しいですよね😢
上の子にそう思わせてしまって申し訳ないという気持ちもありますよね😢
わかります!ここまで便秘知らずでしたが、動かなくなると一気に便秘傾向、、
毎日チョコ食べちゃいますよね😭
でもあたしは息吸ってるだけで太るタイプの人間で、しかも産院も体重制限が厳しく、それでもストレス溜まります😓
漫画!いいですね!もうこの際有料の漫画サイト登録しちゃおうかな、、😂
みみこ
コロナで今年は行事が悉く潰れて今年初めての行事なので上の子も寂しいし、私もすごく見たかったのでまさか切迫になるなんてって感じです😢でも子供のほうが前向きで、パパに録画してもらっえママに何回も見てもらうって切り替えて張りきってます😅旦那に全録画で走り回ってもらうつもりです😂
正直便秘とは無縁だったので急に便秘になってしんどいですよね😭しかもふんばるの怖いから余計なりやすくなるのかなーとか思ったりして、、汚い話すみません😅
もともとチョコ好きなんですが今無性に食べたくなりますよね!!うちの産院体重全く何も言わないんで楽ですけど大丈夫か不安になります😂
つき
すごい👏我慢させちゃってる所はあるかもしれませんが、子供って意外と今のままの体のこと分かってくれてたりしますよね😢
うちも1歳ちょっとで歩くのも喋るのもできませんが、わたしに抱っこはせがんでこなくなりました😢
申し訳ないけど、生まれたら沢山抱っこしてあげる予定です😢❤️
わかります!
便秘でふんばってそのまま破水してトイレで出産、、と良からぬ想像を膨らましてしまいます😂
今日も旦那にチョコ買ってきてとお願いしてしまいました🥺笑
メリーかどっかのお手ごろな40つぶくらい入っている箱入りチョコを買って、1日1個食べて、食べ終わる頃にはもう臨月🙆♀️というゲームをやろうかなと、1人でたくらんでます🤣(ゴロゴロしすぎてあまりにもくだらないことしか考えつかない。笑)
みみこ
意外とわかってるんですよね、子供って😢あちさんのお子さん小さいのにすごいです!!産後たくさん抱っこしてあげてください😍うちはもう重たいから抱っこはもともとなかったんですが産後は一緒に鬼ごっこしたり自転車乗ったり今出来ないことたくさんしてあげたいです😌
そんなことなかなかないだろうとは思いつつ想像しちゃいますよね😂
めちゃくちゃいいですね!箱入りチョコでカウントしたい!でも私1日1個じゃ絶対足りないです😂
つき
ほんとですよね、産後たくさん抱っこしてあげます😭💓💓
そうですね😚今まで我慢してきたくれたお礼ですよね😊
私もそこ問題です🤣
絶対1粒じゃ足りないですよね🤣🤣
今日旦那に明治のチョコ買ってきてもらったんで、並行して食べようかな、、、(ただのデブ、、😂😂)