
実母とは仲良しです。流産経験があるため今回の妊娠ももっと週数が進む…
実母とは仲良しです。しかし仲がいいが故、腹立つこともあります笑 愚痴を聞いてください😑
流産経験があるため今回の妊娠ももっと週数が進むまでは誰にも報告するつもりはありませんが、実母だけは色々子どものこととか助けてもらっているので伝えておこうと思い、妊娠したかもしれないまだどうなるかわかんないけど。と伝えたら、第一声が[えーーーーっ…コロナの大三波がくるかもしれないのに。まあ薬とかは飲まないように気をつけないとね]でおめでとうもなく終わりました。いや、まずはどんな形でもおめでとうだろ!!💢と電話切ってからモヤモヤ…
コロナのことも自分たちでよく話し合った計画妊娠です。腹立つ!
- しおこんぶ(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも仲良いですが、妊娠の事になると別です。
毎回妊娠初期に入院や安静になるので、恐らく報告すると仕事あるから!体力が!とか自分の事ばかり言ってきます。
それがプレッシャーになるので今妊娠してると思うんですが、安定期まで言わないでおく予定です。

ぴよ
言葉からすると、心配をしてることは間違いないと思います。
私も2回の流産含めて妊娠報告で親からおめでとうとは言われたことないです。以前の事もあって親なので心配が先に来たのでしょう。今回週数を重ねるにつれて、良かったねー良かったねーと言われます。
-
しおこんぶ
ありがとうございます🥺気持ちが少し楽になりました🙏
- 9月10日
-
しおこんぶ
楽観的に思われるよりマシですよね。ありがとうございました😊
- 9月10日
-
ぴよ
そうですね…逆に簡単におめでとうと言われると、過去がよぎるので、いやまだ分からんけどねって言ってしまいます。
どうか無事に育ちますようにお祈りいたします。- 9月10日
-
しおこんぶ
ありがとうございます。確かにその通りです。
落ち着いて過ごしたいと思います😊- 9月10日
退会ユーザー
ちなみに同じ週数だと思うんですが、病院行かれましたか??私多分4週6日です。
しおこんぶ
そうなんですね〜🙇♂️
ありがとうございます😊
上の子の面倒とかありますもんね…4w6dです!まだ行ってません🥺
退会ユーザー
なんかあとから自分の分読み直したら自分の事ばかり申し訳ありません💦実母だからこそモヤモヤする事ありますよね💦
同じですね!どの位に行く予定ですか?
しおこんぶ
いえいえ🙆♀️❤️ありがとうございます😊
来週末か再来週行こうと思ってます🥺ドキドキしますね…
退会ユーザー
同じくです💦毎回出血するので心配です…無事心拍まで確認出来ます様に💦