※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
子育て・グッズ

保育園で賞味期限切れの牛乳を飲まされ、不安です。マニュアル徹底後、どうすべきかアドバイスを求めています。

保育園で賞味期限切れの牛乳を飲まされました。

謝罪、受診等 しましたが、今後預けるのが不安です。

対応としてはマニュアルの徹底をしますとのことでしたが、皆さんなら今後どうされますか?(マニュアルに求めることや、園長への質問など…)
親としてどういう風に動いたらいいのでしょうか、アドバイス下さい。

コメント

ゆかてぃん♡

それはすごく不安ですね。。

まだ賞味期限切れ(おそらく数日ですよね)の牛乳で命を落とすことはないのでよかったですが、次は取り返しのつかないことが起きたら。。。
と私は思っちゃいます、、、
心配性なので💧

可能であるなら他の保育園へ転園も考えますし、今の保育園しかないのであれば
まず、なぜそうなったのか。
今後はどんな対策を取られるのか。
をしっかり説明してもらいます。

とりあえずそれをやるかなーと思います!

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    1週間切れたものでした。重度の食物アレルギー があるので、もしアレルギーの誤食があれば命に関わるので不安で…

    3年待機した激戦区なので転園は困難ですね…💦
    経緯は聞きましたが、確認不足でしたの一点張りでした。
    あとはマニュアルの確認はさせてもらう予定です。

    • 9月9日
deleted user

保育園の確認ミスもありますが
仕入元もあるはずですからそこの開示とそちらへの直接のお話もできるならしますかね

か、認可保育なら市の方にも伝えます
同じ仕入れ元の可能性は高いですし

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    仕入れ元といいますか、なぜか本来入れるはずのない職員室の冷蔵庫に入れてあった牛乳をあげたらしいです。普通なら給食室の冷蔵庫からとるはずなので…確認不足と説明されましたがあり得ないはずのミスなんですよね💦

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは意味がわからないですね😂😂😂

    でも認可なら市にも伝えてもいいと思います💡

    • 9月9日
コキンちゃん

うーーーん😭😭
あってはならないことだと思いますが💦
今回初めてのことですか?
人間なので…1回はあり得るというか💦
大事にはいたらなかったのなら、私ならもう何もしないです。

  • なん

    なん

    コメントありがとうございます!

    食事に関しては初めてのことです。が、普段からコップや服の間違いなどが多くて不信感を持っていた矢先の出来事でした💦
    入れ間違いなどは普通ですかね?ここしか保育園を知らないのでよくあることなのか分からないのですが…

    • 9月9日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    服やハンカチなどの入れ間違いはあるあるですよ😅その辺りは仕方ないかな⤵️と
    名前書くところは保護者でバラバラだろうし…みんな同じような衣類だし💦

    賞味期限はあってはならないことだとは思いますが、人間なのでありえると思いますよ。謝罪があって、受診もして、きちんと今後の対策もあったならもういいかなと…

    アレルギーの子に牛乳飲ませちゃったとか、命に影響することならあれですが😭

    あってはならないからこそ、起こってしまったときの対応が誠実であれば私は1回は多めに見ます。

    • 9月9日