
コメント

はじめてのママリ
たしか数%いらっしゃるんですよね。
私は今のところは耐えられない嫌悪感はないですが、ムズムズします(^_^;)
オキシトシンによる幸福感は実感しませんが、みんなもっと幸せなのかなぁ…と想像したりします。
もし、めっちゃしんどかったら完ミでいいと思います!私はしんどいというわけじゃないけど息子がおっぱい数の下手なので完ミにしようか悩み中です。。
今のミルクはDNAやアラキドン酸が配合されてて脳の発達にも安心ですから、無理は禁物だと思います。

あち
なんか幸せな気持ちになれず、あぁ、頑張って吸おうとしてるなー…くらいしか思いませんでした。
生後2日で全力拒否されたのもあり入院中は搾乳で乗り越え退院後は完ミにしました。
完ミでも元気すぎるくらいにすくすく育ってるので問題なしです!笑
無理はしないでくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
hana*
しあわせー!とはならないですよね😫
逆にみんなどんなしあわせー!ってなってるのかなぁ?と思ってしまって😣
赤ちゃんは愛しいんですが😢
ありがとうございます🙏💕- 9月9日

mizu
不快性射乳反射というやつですよね!
私も同じでした😅
授乳のたびに、不快と言うよりなんとも言えない不安&落ち着かない気持ちになってました…
インスタで上記の名前を知って、自分だけじゃなくてこういう症状があるんだ!と納得しました。
私の場合は半年経つくらいにはなくなっていたような気がします。(いつの間にかなくなってたので、よく覚えてなく💦)
今は子供は1歳8ヶ月になりましたが、いまだに授乳してます。笑
-
hana*
なんとも言えないですよね、胸がきゅうーっとなるような…不安ってピッタリな表現です😳
次期になくなってきますかね😭💦
次はできるだけ母乳で…と考えていたので、これが続くと思うとちょっと落ち込みます🥺- 9月9日

ママリ
私も生後3ヶ月くらいから突然なりました💦💦💦
授乳がかなり不快で、ミルクにしたかったけど、哺乳瓶拒否で出来ず…
今もまだ不快感と戦いながら授乳してます😅
-
hana*
そうだったのですか💦
急に始まるパターンもあるんですね😢
哺乳瓶苦手だったのですね🍼
このメカニズムを解明してほしいですよね😭💦- 9月9日
hana*
そうなんですか!!👀💦
ムズムズしますよね!助産師にオキシトシンの幸福感言われました😂💦
上の双子のときはほぼ完ミで、次は母乳がんばるぞー!と意気込んでいたのでちょっと拍子抜けです😢
ありがとうございます🙏✨