※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみ
住まい

現在、主人の転勤で家賃が約5万の社宅に住んでいます。私が2人目妊娠が…

現在、主人の転勤で家賃が約5万の社宅に住んでいます。
私が2人目妊娠がを機に転勤になり社宅というていでアパートを借りたのですが、主人は借金が多いため私名義で借り、初期費用は会社が出してくれたのですが、ボーナスから引かれていました。アパートを借りる前は家賃の半分は会社が出すと言っていたらしいのですが、実際は毎月1万の家賃保証で給料に加算されていると主人が言っていました。
社宅というものに住んだことがなく社宅の定義がわからないのですが、これが社宅といえるのか疑問に思えてきたので社宅についてわかる人がいたら教えて頂きたいです。

ちなみに主人と同じく転勤で社宅でアパートを借りている社員さんは家賃全額、会社が出してくれているそうです。
その代わり昇級はないらしいです。

正直、主人の働いているところはブラック企業では?と思うところが多々あります。社長はすぐ怒り、しっかり働かない社員の相談をしても自分たちで話し合えと言われるため社員は言いたいことも言えないようです。
なので社宅の件も言っていることが違っても社長に言えないままです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは社宅と家賃補助の二種類があります。

社宅は毎月の給与から規定の家賃がひかれます。
初期費用は会社負担です。

家賃補助の場合は毎月の給与に規定の金額が振り込まれます。
初期費用は個人負担です。

どちらも職種、職級などで細かくわかれていますよ。

私も主人も社宅の場合は法人契約なので、すみさんは個人契約のようなので、社宅というより家賃補助が一万円あるのかなと思いました。

  • すみ

    すみ


    わかりやすいご説明ありがとうございます!

    社宅と言われていましたが結局は家賃補助を出してくれるってことだったんですね。
    だったらもう少し安いとこ自分たちで探したかったです

    • 9月11日