※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

初診後、帰省中の病院で検診受けるか悩んでいます。意見を聞かせてください。

こんにちは。現在5w0dです。
仕事がお休みの為、今週土曜の5w3dの日に初診に行こうと考えています。
予想ではうまくいけば胎嚢のみ確認できると思います。

ここからが質問なのですが、
来週から10日ほど帰省する為
次の心拍確認が8w頃になります。
みなさまは、
帰って、初診を受けた病院で2回目の検診をうけますか?
それとも心配なので、帰省中の出産予定を立てている病院で
7w頃に心拍確認のみでも一度検診を受けますか?

費用面なども頭には入っているつもりですが
ご意見お聞かせください☺︎

コメント

たまな

私は出産予定の病院でしか診察してもらいません☺️
里帰り出産される予定なら診てもらってもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    里帰り先が福岡の田舎の方なので
    前回出産でお世話になった際には
    分娩予約いらず、⚪︎週位に帰ってきて受診して下さい。
    というシステムでしたので
    帰ってから、8w頃に受けた方が良さそうですかね☺︎

    • 9月9日
ここママ

心拍確認できたら分娩の入院予約ができるところが多いので、
7wで帰省先で診察を受けてそのまま分娩予約も済ませてしまうのはいかがですか?

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    コロナの影響で確認しないと分からないですが、田舎の方な為前回は分娩予約なしで出産しました。
    それだったら帰ってからの検診の方が良さそうですかね☺︎

    • 9月9日
  • ここママ

    ここママ

    おーそれは良いですね✨
    それなら里帰りするまで診察を受ける
    初診を受けた病院で8wに診察を受けるのが良いと思います!
    主治医の先生が経過を追いやすいですし☺️

    • 9月9日