※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家事・料理

畳の掃除についてです。梅雨時期に長期間家を空け、帰ると畳にカビが、…

畳の掃除についてです。
梅雨時期に長期間家を空け、帰ると畳にカビが、、
急いで掃除して、置いていたもの全て洗い、おもちゃも洗い、クエン酸やエタノールや洗剤で拭きました。
一度畳をめくってみると、畳の端が青くなっていてそこも臭う気が、、
でも畳を干すのはなかなか大変なのでそのまま表面だけ綺麗にしました。
1ヶ月経ち、和室に入るとカビの匂いはしないものの、なんかまだ臭う気が、、
今日、畳の間を匂ってみたらそこが臭う。
物を置いてた下も臭う。。
これってまだカビが取り切れてないんですかね🥺
カビのあの嫌な匂いではないけどなんか米が炊けたような匂いってゆんですかね😅

全部畳をめくって干すしかないでしょうか🥺
何回も畳を掃除しているので、どんどん傷んでいってる気がします。
私はハウスダストがひどく、カビが生えたときは鼻のムズムズが止まりませんでしたが、今はそれはないです。
なのでかびではないのかな、ただの畳の匂いなのかな?
と。。
ムズムズとはいかないものの、なんか敏感にはなってるなーとは思います。

コメント

MOMO

畳の部屋の壁も拭きましたか?
壁から臭う場合もありますので😭

  • ママ

    ママ

    壁は盲点でした!
    エタノールで拭いたらいいんですかね?
    干そうかなと思ったのですが、ちょっとハードル高くて浮かして端も吹こうかなと思って💦💦

    • 9月9日
  • MOMO

    MOMO

    畳は湿気吸いやすいので、散らばりやすさもあるんです😭
    私は薄めたハイターや、お掃除スプレーを薄めて、水拭きしましたよ😇
    そのままエタノール使うと濃度が高いと色が抜けてしまったり、痛みやすくなるので何にせよ薄めて使用することをオススメします🙆‍♀️

    • 9月9日
  • ママ

    ママ

    そのままつかえるエタノール買いました(^^)!
    ももさんもかびたことありますか?
    その時畳、はがしました??

    • 9月9日
  • MOMO

    MOMO

    私は中古住宅のリノベーションして住んでます😇
    壁の張り替えするのに、和室だけ綺麗だったので壁はそのままで畳入れ替えしたんです🙆‍♀️
    しかし、剥がしたあとはカビがすごくて、ハイターで吹きまくり、1週間窓開けて換気に狂ってましたよ(笑)

    • 9月9日
  • ママ

    ママ

    畳み剥がされたんですね!
    私も子どもを預けたときにやってみます💦💦💦
    エタノールでもいいですよね??
    ハイターはどのぐらいの量をどのくらいの水につけました??

    • 9月9日
  • MOMO

    MOMO

    一旦剥がして、床が木材であれば、3回ほど染み込ませて拭くのがいいと思います😇
    害虫も寄せ付けませんので🥺
    エタノールでもいいと思いますよ🙆‍♀️
    ハイターはキャップ1杯をバケツ8分目の水に混ぜました👍

    • 9月9日
  • ママ

    ママ

    床木材でした!
    木材も拭いた方がいいのですか??
    なんか畳剥がして端の方が臭う気がするんですよね💦
    間にカビが入っちゃったんでしょうか💦

    • 9月9日
  • MOMO

    MOMO

    木材ならカビが付きやすくなるので拭いた方がいいかもですね😅
    私はその床下の木材を拭きまくりました🥺
    裏の畳や角もついてるとは思います😭
    大人3人で6畳掃除しましたが、3時間かかったので、誰か呼べるなら手伝ってもらった方がいいかもしれません😱

    • 9月9日
  • ママ

    ママ

    畳の裏めくってみました。一枚目です。
    一見してカビはないかなと思うのですが、どうでしょう?

    • 9月9日
  • ママ

    ママ


    二枚目が私が言ってた側面です!畳の端です。
    赤いところの丸で、緑の部分と肌色の部分と分かれているのですが、この緑ってカビだと思いますか?😂
    匂いはカビではないと思うけど、、うーんて感じです😅
    帰宅したときはカビは表面に浮いてる感じでした!
    壁は無臭でした!

    • 9月9日
  • MOMO

    MOMO

    すみません。遅くなりました😭
    息子がテレビ台で頭打って切れてしまって救急に行ってたもので😅

    すごく綺麗な畳だと思います!
    見た目カビではなさそうですけどね🤔
    本畳ではなく、ビニール素材の畳ですか?表返しなど出来ないタイプです😇
    ビニール素材のようなものであれば、拭くだけでサッと取れるでしょうし、本畳なら吸収早いので大変ですが、裏側がビニール素材なのでカビもつきにくいかと思いました😇
    なので床下も綺麗です🙆‍♀️

    • 9月10日
  • ママ

    ママ

    お待ちしていましたー!(笑)
    そして、息子さん大変なのにすいません🙇‍♀️

    よかったですー🥺💕💕💕
    新築2年目なんですよね笑

    ですよね!でもここ、ずっとひきっぱなしなのかカビではないけど井草??の匂いで気になって、今は二枚だけ立てかけてエタノールで拭いて、(端っこ吹いたら真っ黒でした😱)扇風機で一晩中乾かしてます!
    これをあと数日して全部の枚数終わらせようかなと!
    本畳じゃないです!
    裏は綺麗な感じです。
    でも畳の匂いなのか、カビなのかよくわからなくて、日中は子どもらがいるので、夜間に扇風機で乾かすことにしました😅
    床下も見る限り綺麗でした!
    畳の匂いって、もっと井草のいい匂いだと思うのですが、なんかよくわからない匂いになってて、カビなんじゃないかとソワソワしてました😢

    • 9月10日
  • MOMO

    MOMO

    本畳であれば、表返しなど出来るようになっているので、カビがつきやすいから畳屋さんで削ってくれるんです😇
    なので、本畳じゃないとすれば、裏は大丈夫そうですね🥺
    畳の部屋は必ず毎日足で踏んで歩かないとすぐにカビがつくと母が言ってました😅

    新築2年目であれば全然その対応で十分だと思います🙆‍♀️

    • 9月10日
  • ママ

    ママ

    よかったですー!
    ももさんのおかげで匂いもカビの匂いじゃないなと思えてきました!
    そしたら不思議と鼻もムズムズしなくなりました(笑)
    病は気から的な感じですね笑

    • 9月10日
  • MOMO

    MOMO

    ベストアンサーありがとうございます。
    すみません(笑)笑っちゃいました😂
    私も病は気からタイプなので共感です🤣
    家が痛むと精神的にもきますもんね、、
    とりあえず解決して良かったです😇
    コロナもまだまだ収束見えませんがボチボチ頑張りましょ😍

    • 9月10日
  • ママ

    ママ

    なんかももさんに相談してから解決して匂いも気にならなくなったのでもう畳あげてまでいいかな?と思えてきました😂
    来週から頑張りますが😂😂😂
    ここでももさんと出会えてよかったです🥰
    私、マイホーム愛しすぎて、愛しすぎるがあまり色々壊してるんですよね😱💦
    この間は二階の風呂場に栓をして、オキシ漬けしたら、シャワーの量が多すぎて脱衣所びしょ濡れで一階の天井まで染みて、天井張り替えましたし😂
    夫には、家をこれ以上壊さないでくれって言われちゃいました(笑)

    • 9月10日
  • MOMO

    MOMO

    大掃除の時でいいかもしれませんね♡
    えっめっちゃわかりますよ!
    ずっと住むし、旦那が頑張って払ってくれてると思うとついついお掃除おばさん発揮しちゃいますよね🤣
    私なんて、旦那に掃除機おばさん来たよー!って言われてます🤪笑
    2階に水通ると水が抜けるのに細い官しか通ってないのでお気をつけて😭笑

    • 9月11日