※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆつこ
妊娠・出産

37週5日の妊婦です。咳や高血圧の症状が出ています。内科や産婦人科どちらが適切でしょうか?木曜に検診があります。

37週5日です。
昨晩から咳が酷く、軽く喘息にもなってると思います(+_+)

咳で横になって眠れないし、お腹に圧もかかってるから痛みもあるし辛い!

妊娠糖尿病でインスリンもうってますし、妊娠高血圧の兆候もでてきているようで、血圧を計ってますが、咳のせいだろうけど、高くもなってます。

こういった場合、何科にかかればいいのでしょうか?

いまかかってるのは総合病院なのですが、予約制なのと、遠いのです。

近場の内科にかかっても大丈夫ですかね?

それか、産婦人科に連絡してからがいいのでしょうか?

ちなみに、木曜に検診があります。

コメント

ラテ

木曜に検診がある旨を伝え、産婦人科に連絡したほうがいいと思います。
内科も医者によりますが、リスクを避けるために薬もらえないことも多いです。

咳がたくさん出ることを受付で伝えて、他の妊婦さんに移さないような配慮をしておけば産婦人科でいいと思います。
遠くてしんどいでしょうが、ゆつこさんの場合は産婦人科に相談するのがよいかと思いました💦