
授乳拒否についての相談です。前の授乳で乳首を噛まれた後、赤ちゃんが飲まなくなりました。再び飲んでくれるでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
母乳拒否(授乳拒否)について
昨晩の授乳から数分飲んでは仰け反って飲むことを嫌がり、それからは反対のおっぱいにしても口に咥えることすら拒否しています。
明日の朝になれば大丈夫だろうと思い、朝授乳をしたら、同じように左側を数分飲んだらまた仰け反って飲まなくなりました。
混合のため、その後ミルクをあげると70mlは飲みました。
(120ml作り、飲みムラは元々あり)
ミルクでお腹を満たして落ち着いた頃に、またチャレンジしてみましたがダメでした。
思い当たるとしたら、飲まなくなった前の授乳のときに乳首を噛まれ「いたーい!」と言ってしまいました。
ネットで調べるとそのことが原因で飲まなくなるとの記事がありました。
やってしまったと後悔です。
ここからまた飲んでくれるようになりますか??
同じような経験をされた方など、アドバイスいただければと思います。
- Na(5歳3ヶ月)
コメント

うさぎ。
初めまして🙌🏻🤍
私も1か月前くらいに同じこと起きました😂
私の場合は、完母なので哺乳瓶拒否のため搾乳してから離乳食のスプーンで地道に母乳あげてました😫💦
お腹がすいたら飲んでくれるだろうと思い授乳間隔をいつもより長めにあけてみたり…
色々試して丸一日か二日後位に「もう乳首噛まれてもいいからずっと飲んでくれるまでおっぱいあげてみよう」と思って娘に大丈夫だよって伝えつつ授乳してみると、今まであんだけ仰け反って拒否してたのが嘘のように今まで通り普通に飲み始めました😂
それまではビビりながらおっぱいあげてたので、なんとなくまた噛まれないようにちゃんとおっぱいを差し出せてなかった気がします😂笑
そういうメンタルも赤ちゃんに通じてるのかもと思いました🤔
今は何も問題なくそのまま完母でこれてます😊
もしかしたらNaさんの娘ちゃんも噛んじゃったことで遠慮しちゃってるかもしれないので一回試してみて下さい😂🙌🏻
長くなっちゃってごめんなさい🤣👏🏻
Na
早々にありがとうございます😭💕
そうだったんですね😢いろいろと試されててすごいなと思います✨
確かに、歯が生え始めて、始めて噛まれるようになってから、恐る恐る咥えさせていました😥
子どもには伝わっちゃうもんなんですね😭
覚悟を決めて、うさぎ。さんがされていたように、好きなだけ噛んでもいいから飲んでねと伝えながら、地道に頑張りたいと思います😌
うさぎ。
きっと気持ちが伝わっちゃうものなんでしょうね🥺
また噛まれるのは怖いですが、それより飲んでくれない方が困っちゃいますもんね😂
なんだかんだ授乳生活も残り少ないと思うので頑張りましょう🥺🥺👏🏻