
コメント

あこさ
ビンタされたり、ひっかかれたりすると普通にイラッとしますよー!

ママリ
わかります。息子も最近イヤイヤ期が始まり…でも何が嫌なのか言葉で説明できないからどうして欲しいのか分からない、それを見て息子は余計なく…この繰り返しでイライラしすぎて怒鳴ってしまうこともあります😭
良くないとはわかっていても、こちらも人間だからなかなか難しいですよね…
-
ママ22
難しいですよね…
でもなんか自分の器の小ささ、臨機応変に対応できない私のバカさにイライラしてしまいます…- 9月8日
-
ママリ
私もです…息子が寝た後とかに、あの時自分がこうしてればイヤイヤしなかったんじゃないか?とかあーしておけばってタラレバばかりです💦
- 9月8日

はじめてのママリ🔰
私もです⤵️
イヤイヤ期…何を言ってもダメだし、大変ですよね⚡
こっちもイヤイヤしますよね…。
隣のママはすごく、優しくて信じられないです。イヤイヤしてる息子に優しく「○○くん、今日はおしまいだから、お家でアイスしよー?😊」と殴られても噛まれても優しく対応してました😨😨😨😨
同じ人間とは思えない対応。私なら怒り叫んでしまう…
今まさに!イライラしてます😭😭
こんな自分が嫌⤵️⤵️
-
ママ22
そのママさんすごいです…尊敬です…
世の中にはそんなに優しいママだっているのにこんな怒ってばかりのママで息子に申し訳なくなります…- 9月8日

み
自分の器の小ささ、臨機応変に対応できないのかは、実際わからないですが、ご自身でそれ思えてるだけ全然良いですよ!したくてしてるんじゃないんですもん。
うちの旦那なんて、自分の感情だけで怒る、叩いたりするのに
何も思ってないですもん。それが一番クズです。なので、Mさんはお子さんのことしっかり考えて愛されてるんだなあと思いました🥺♥️

はじめてのママリ
いや、ビンタとかされたらイラつきますよね。
母親も人間なので、されて嫌なことだってあります。
とっさに怒ってしまうことだってあります。
冷静に叱るができないこともありますよ。
もちろん、感情で怒るのは良くありません。
でも、感情を捨てちゃったら人間じゃないですよね。
たまには怒ってもいいと思います。
ママ22
叱るのは良いと思うんです。
やってはいけない事を教えてあげる。と言う意味では。
でも自分がやられて自分の感情で怒る。のは違うと思うんです。子供に対して何やってんだろ。って感じです。