※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり☺︎
妊娠・出産

妊娠9ヶ月での安産祈願、旦那不在での参加は遅くないですか?夫がいなくても問題ありません。

安産祈願について!
コロナもあり安産祈願に行けてませんが今月の戌の日は16日になるので産休にも入るので行こうと思うのですが、妊娠9ヶ月で行くのはおそいですか?また、旦那が仕事で行けないので一人で行こうと思うのですが変ですかね?

コメント

ママイ

今の時代遅くないし変でもないですよ☺️
神社によっては本人しかご祈祷受けられないところもあるので大丈夫です‼︎

  • あり☺︎

    あり☺︎

    よかったー😆
    やっぱり5ヶ月くらいに行ってる人が多いしみんな旦那さんと行ってるので一人のどうなのかなって思ってました💦

    • 9月8日
  • ママイ

    ママイ

    昔はそれが一般的でしたが、妊婦さんが体調が良くて都合の良い時で大丈夫ですよ☺️
    (ちなみに親族の家が神社なのでたまにお手伝いしてるのでいろんな方見てます💡)
    1人の方も全然いますよ🌸

    • 9月8日
  • あり☺︎

    あり☺︎

    そうなんですね!!
    ありがとうございます😊
    来週行ってきます!

    • 9月8日
Shinori

遅いという事はないと思います😊
今はコロナの影響もありますし…。
私も神社のコロナ対策でご祈祷は本人のみでした。
あゆんさんお一人でもおかしくないと思います。

  • あり☺︎

    あり☺︎

    旦那と行ったところでコロナ対策で結局一人になるんですね!そしたら一人でいってきます🥰

    • 9月8日
るい

私も体調不良やコロナの影響もあり
8ヶ月入ってから行きました^^

実家に帰ってる時に行ったので
旦那はいなくて父母息子と
神社までは行きましたが
ご祈祷は私一人でした😊✨

周りはみんな夫婦で来てて
私だけ一人でしたが別に
気にしませんよ😂👌

  • あり☺︎

    あり☺︎

    わたしも6ヶ月くらいまでつわりがあって全然いける感じではなかったです💦
    わたしも周りを気にせず行こうと思います!

    • 9月8日
Rmama

私は8か月で行きました!
戌の日ではなかったですが
神社にお参り行きました☺️
お賽銭とお守り買っただけですが
次の検診で性別もくっきりわかって
やっぱりお参りは大事だ!と
思ったところです☺️

  • あり☺︎

    あり☺︎

    やっぱり行ったほうがいいですね!まだ動けるうちにお参りに行ってきます♬

    • 9月9日
  • Rmama

    Rmama

    体調面無理せずに行ける時行ってくださいね☺️
    私はちゃんとした戌の日では無かったですが
    やっぱり行くことに意味ありますね!
    お互い、元気な赤ちゃん産みましょうね😍

    • 9月9日
  • あり☺︎

    あり☺︎

    元気な赤ちゃん産みましょう❣️

    • 9月9日