
セルフねんねの経験や何ヶ月頃からできるようになったか教えてください。
セルフねんねができるように行ったことがあれば教えてください。
また、何ヶ月頃からセルフねんねできるようになったかも教えてください。
- ママリ(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

23
9ヶ月から勝手に寝てくことも増えました!あとはミルクセルフで飲みながら寝落ちとか、、🤔
特にこれとしたことは何もしてないですが 6ヶ月から抱っこで寝かしつけ→ベビーベットに置く
をやめて添い寝にして夜もいくら泣いてもぽんぽんだけで寝させるようにしてました!

はじめてのママリ
ねんねグッズ(うちはお気に入りの薄いブランケット)を用意しました。それがあればスッと寝ます。
ある程度経ったらなくても寝られるようになりました。

PON
下の子は生後2ヶ月からセルフねんねです(^^)いわゆる泣かせるネントレです。
入眠儀式など毎日のルーティンを作りました。
私は上の子がいたので全然平気でしたが、お子さん1人で寝かせるネントレは精神的にキツいと思うのでおすすめはしません💦

RRmama
毎日のルーティンを作ってあげてスケジュール通りに毎日送っていたのと、おしゃぶりとおしゃぶりタオルは必須でした!
3ヶ月からセルフねんねです🤗
ママリ
添い寝ぽんぽんでギャン泣きしませんでしたか😭?
23
1時間は余裕でギャン泣きですよー😱それでも抱っこは心鬼にして意地でもしませんでした!!
ママリ
1時間😱そんなに耐えれるメンタルが私にないです😂
23
私もないです😵抱っこしてもそんなに変わらないのでやらなきゃ精神でやってました💦
その代わり今は寝かしつけに関してはとても楽です😊