※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいみ
子育て・グッズ

抱っこ紐で寝かしつけがうまくいかないです。コツがあれば教えてください。

抱っこ紐でだっこやおんぶしてから、起こさないように寝せきれません😢
上の子の時もほとんどダメでした💦
何かコツみたいのはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

もうされてるかもしれませんが、寝付いてから15分位は抱っこ続けてます。
深い眠りに入ってしまえばなかなか起きないです😊

  • あいみ

    あいみ

    それが…15分程たって眠りが深そうだなぁー。と思って置いてもダメなんです…💦
    私がガサツなだけかもですね😭

    • 9月8日
☆☆☆

お昼寝ですか?
昼寝の場合ですが…
上の子は部屋で寝てから抱っこ紐からのチャイルドシートでも起きませんでしたが、下の子はすぐ起きます😂
回答になってなくて申し訳ないんですが、多分無理だと思います😂

  • あいみ

    あいみ

    えーーーーー😭無理なんですね💦
    上の子も下の子もダメです。
    残念です。

    • 9月8日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    本当抱っこ紐だと大変ですよね😭
    うちはなるべく添い乳で寝かしつけして抜け出します😂
    それでもうるさいとすぐ起きるので物音立てずに頑張ってます😅

    • 9月8日
  • あいみ

    あいみ

    昼も夜も寝かしつけは基本セルフなんです😊
    でも出先から帰ってきた時なんかに抱っこ紐→そのまま寝せる事が出来なくて😭
    皆そのまま寝かせてる姿をみて、やっぱり私のやり方がダメなのかな!?ガサツすぎるんだろーな。と思っていました。

    • 9月8日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    私めっちゃガサツですけど上の子はスヤスヤ寝てました😂よく置くと起きるって言うけど全然簡単じゃん!って思ってたのが今は大変さを痛感してます😅あー子供によるんだな!と。
    うちの下の子はチャイルドシートで寝てても抱っこ紐に移すと起きるし、散歩で抱っこ紐してて部屋に入ると起きたりと結構敏感タイプです😓
    セルフネンネしてくれるなんて羨ましい!!!

    • 9月8日
  • あいみ

    あいみ

    子供が神経質か…によるって感じですね!
    うちもそーです😭
    車で寝たと思って、下の子抱っこ紐でおんぶ+14㌔の息子を抱っこ+荷物を持ってやっとマンションな入った!あーまだ寝てる!と思って玄関のドアを開けた途端2人とも「目が開いてる〜😱😱😱」って感じです。
    どっと疲れます😭😭😭
    下の子は有難い事にベッドに連れて行けば寝てくれます♡
    ただ敏感です!笑

    • 9月8日
nuts

無印の人をダメにするクッションオススメです!背中スイッチ入りませんよ♪
暑い時期は蒸れやすいので、タオルを敷いた方がいいかもしれません😊

  • あいみ

    あいみ

    そうなんですね♡
    貴重な情報ありがとうございます!🙏
    買っちゃおうかな🥰

    • 9月8日
  • nuts

    nuts

    周りのママ友さんも持ってる方多かったですよー♪

    • 9月8日
  • あいみ

    あいみ

    頼りになりそうですね♡
    あまり高くない事を祈ります💰🤣

    • 9月8日
  • nuts

    nuts

    あ、そうだ!カバーが伸びやすいので、デニムやヒッコリーの固めの生地のものを選んだ方が後々いいですよ😁

    • 9月8日
  • あいみ

    あいみ

    そうなんですね😲そこ大切ですよね!
    ちなみにお子さんを置く時なんかコツありますか?

    • 9月8日
  • nuts

    nuts

    11ヶ月ということで、寝返りも上手にしちゃうと思うので、深く眠ってしまったあとはお布団やベッドに移動してあげた方がいいと思います!
    窒息怖いので😖
    11ヶ月にもなると、うちの子は起きている時は自分でクッションに登ったり降りたり、寛いだり自由にしていました♪
    今日も、クッションの上でお昼寝してました😊

    • 9月8日