※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
ココロ・悩み

同僚からの無視がつらい。円形脱毛症の影響かも。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。

言ってもない悪口を言ったとされ(他の人づてに聞きました。完全に思い込みです。)、仲の良かった同僚から無視をされるようになりました。同僚は別の部署に異動したのであまり会うこともなくなったのですが、ロッカー室で会った時に挨拶をしても無視されます。それがかなり堪えるのですがもうこちらから歩み寄れる気がしません。相手が怖いし、無視されるのが辛いです。同じような経験のある方どのように乗り越えましたか??

昨日頭に円形脱毛症を見つけました。多分それが原因になってます。

コメント

🧸🍊

仲良かった同僚からの無視は辛いかもですが
自分がほんとに悪口言ってないなら
仲良かったのに他の人の言う事を信じたんだーって思って
私ならめんどくさいのでそのままほっときます😂

パンダさんがどうしてもその同僚の方に誤解を解きたいなら話し合いをするしかないと思いますが😢

大人になってもそういう子供みたいな態度する人たまにいますよね🤷🏻‍♀️

  • パンダ

    パンダ

    コメントありがとうございます。

    1度、誤解を解きたくて話し掛けたのですが、あまり話せなくて
    💦

    もうほっとくしかないですよね。

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私もそういう事経験したこたありますが、私はほっときましたよ😊
そんな人に自分から歩み寄ろうとはしません。
所詮その程度の関係だったのね〜はいはい。程度に思って、プライベートで仲良い人いるし、仕事は仕事って割り切って自分のやるべき事だけやっていました✨
辛いとは思いますが、パンダさんは悪いことしていないんだし、そんな人のために使う時間が勿体ないです!

  • パンダ

    パンダ

    コメントありがとうございます!

    同じ部署だった時に急に相手の態度が変わり無視されるようになった時の事がトラウマになっていて、部署が変わった今も、挨拶を無視されたりするとすごく傷付いてしまいます😭

    • 9月8日
iso

はっきり言ったらどうですかね。

「あのさー、ちょっと小耳に挟んだんだけど、わたしが悪口言ってるって?!。言っておくけど、そういうのはないから!」
って、感じで言いますね。

こちらはそれ以上仲良くもしないし、冷たくもしない。

だいたい、そんなことで無視するとか大人気なさすぎ!!
歩み寄る必要はないです。
もし向こうが誤解って感じになっても、もう二度その人を信用することはないですね。

  • パンダ

    パンダ

    コメントありがとうございます!

    はっきり言えたら良いのですが私は相手に怯えてしまってて言えません😭

    無視が始まった頃に1度だけ話しをしようとしましたが話し合える態度でもありませんでした💦

    歩み寄る必要はないと言ってもらえ少し楽になりました😊

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私もそうゆう経験ありますよ💦女の人特有で嫌ですよね。。
その人。。人から聞いた話を信じて無視してくるって事は、そんなに仲良くなかった人だと思います😅性格も悪いです。仲良くしてた大切な人だったら又聞きで信用せずにちゃんと確認します🙌
元々合わなかったと思い放っとくのが1番です👍パンダさんは何も悪くないんですから👍
こちらも割り切って無視で良いと思います👍相手に無視されたら無視で良いんですよ👍
私もそうゆう相手には歩み寄らず無視して出来るだけ関わらない様に避けてます👍

  • パンダ

    パンダ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!!職場だけの表面上の関係付き合いだったと思います。

    もうこちらも無視しとけばいいですかね😊

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンダさんはきっと優しい方なんでしょうね😊
    悪い人のせいであまり自分を追い込まないで下さいね🙌
    こちらも堂々と無視すれば良いんですよ👍反応のない人にこちらから挨拶などしても無視されて嫌な思いするだけです👍相手は被害者ぶって人を無視するのって優越感だし少し気持ち良いんですよ。。かまってほしいみたいな。ただの子供です。
    だからってパンダさんが無視しないのが大人の対応でもないし、反応ない人にこちらも反応無くすのはごく自然な事です👍気にしない。はなかなか難しいですが、もうできるだけ頭の中から彼女の事は消し去りましょう👌

    • 9月8日
  • パンダ

    パンダ

    優しいコメントありがとうございます✨
    ただの子供だと思ってもう関係ない人だと思うことにします!!
    必要以上に気にしたり、くよくよ悩む自分の性格にもうんざりなのですがはじめてのママリ🔰さん
    のコメントに救われました✨ありがとうございます☺️

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私の場合仲の良かった同僚では無くただの先輩ですが、挨拶しても無視、お昼ご飯の時私の存在だけ無視して他の人と話す等々されました。
別に仲良くないし、同じ部署でも仕事ではほぼ関わりなかったので、良い年して子供っぽいかわいそうな人だなと思う事にしました!
自分に非がないなら堂々としていれば良いと思います。
そんな態度とるような人ならそこまでの関係だったんだと諦めます🤦‍♀️
私はどうでも良い人の為に悩んだり考えたり自分の時間を使うのが嫌なので笑っ
自分の人生に関係ない人ならその人の事を考えるのが無駄とちょっと淡白な性格です笑

  • パンダ

    パンダ

    コメントありがとうございます!

    みぃmama♡さんのような考え方とても羨ましいです!私はすぐに凹んだり、傷ついたり、超ネガティブなのでそんな自分も嫌になります。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンダさんはとても優しいのですね😊
    私も自分の事や家族の事では悩んだりネガティブになりますが、関係のない他人には心が動きません笑っ
    良くも悪くも他人に興味がないんだと思います笑
    パンダさんみたいに優しい方は心乱される事が多いかと思いますが、悩みすぎると良くないのでほどほどに考えた方が楽だと思います♪

    • 9月8日
  • パンダ

    パンダ

    優しいと言うより本当に心が弱すぎるのです(>_<)
    みぃmama♡さんのような性格になれたらもう少し心が楽に生きられそうですね😊心乱れないようにちょっと頑張ってみます!!

    • 9月8日