
1歳の娘がいて妊娠中のワーキングママが、体調不良で休みが多く、仕事に不安を感じています。10年いた会社を続けるべきか悩んでおり、経験者や同じ境遇のアドバイスを求めています。
会社休み過ぎて…。
1歳の娘がいて現在妊娠中のワーキングママです。
コロナの影響で6月から保育園がスタートし、熱などで早退や有給が多い中、私自身のつわりでもお休みが多いです。
先週風邪を引いてしまい鼻詰まりで味覚も無くなってしまったことでコロナの疑いから1週間お休みしたのに、今度はお腹の張りがひどく、現在2日ほどお休みしています…。(以前もらった張り止めの薬で休養してます。)
時短なのに休みが多いので、仕事があまり任されることが少なかったりするので、周りに迷惑かけてるなぁと思っています。(周りの方は奥さんもそういう経験したそうなので心配ないよと言ってくれましたが…)
このまま10年程いた会社を続けるべきか、正直悩んでいます。
(主人には会社は辞めて欲しくないと言われております)
経験者や同じ境遇、これを読んで思ったことなど何でも言って欲しいです。よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

kana
今は仕方のないことだと思いますよ!😌周りの方も理解してくれているのであれば今は甘えてていいと思います😌
逆に今の会社を退社して新しい職についた方が休みにくくなったりする気がします🤔

はじめてのママリ🔰
私ならやめません❗️
また育休とって復帰予定なんですよね⁉️
今は休みが多くなって申し訳ない気持ちいっぱいだと思いますが💦
妊娠前と同じように仕事するのは諦めて、迷惑かけてることも割り切ってしまった方が楽ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます!
そうです、また育休もらって復帰するつもりです。
迷惑かけることも割り切る…以前経験者の姉からも言われたことありましたが、実際のところ結構精神的にきちゃいますね💦
切り替えてみます!ありがとうございます!- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
みんな多かれ少なかれ、妊娠したら今まで通りには行かないので大丈夫ですよ🤔
私もつわりでたくさん休みましたよ☺️
ありがとう、すいませんは忘れずに伝えるようにしていたら大丈夫です❗️- 9月8日

ママリ
保育園行き始めて3か月くらいでしょうか。始めは誰もがお休み多くなるものなので、せっかく10年勤続して、そのぶん貢献したんですから、出産〜復帰の2、3年は周りもきっと理解してくれると思いますよ😌
うちの子もはじめの歳は色んなものもらってきましたが、1年経てば、鼻水くらいはでますが、発熱とかは全くなくなりました!
今は妊娠中ということもあり、無理せず子供がお休みのときは旦那さんに協力してもらいながらご自身を大切になさってくださいね🙃
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただき、ありがとうございます!
保育園の洗練…!辛抱するところですね!主人も娘とケンカしつつ(笑)積極的に動いてくれるので、頑張ってみたいとおもいます!!- 9月8日
はじめてのママリ🔰
さっそくコメントいただきありがとうございます。
新しい職場のことを深く考えていませんでした。ありがとうございます!