※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実親への里帰りのお礼はどうしましたか。金額や渡し方について教えてください。

実親に里帰りのお礼はしましたか?された方は現金いくらくらいでしょうか。旦那さんから渡しましたか?物を渡された方もいますか?

コメント

deleted user

うちは1ヶ月お世話になったので、
少ないけど。と言って
3万円渡したら
いらないと言われたので、地元に帰ってから、地魚を贈りました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました!ご自身から渡しましたか?旦那さんからわたしましたか?💦

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が
    夫から渡させました 笑

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も絶対そうなります笑
    「え、そうなの?!」とか言いそうですけど😂

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その方が株があがるよぉ⤴︎って言いました 笑

    • 9月8日
moony mama

主人から、一ヶ月5万渡してくれてました。
要らないと返金されたので、息子に会いに来る主人に母が買い物に行くと大変なものの買い出しを頼んだり。私が食べたがるからと、果物買ってきてもらったり。お礼という形をやめて、少しずつ差し入れして終わりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊なるほどです。返金される可能性もありますね。。感謝の気持ちですし物であれば何かなぁと考えておきます。

    • 9月8日
まみー

わたしは一人目は里帰りせず、二人目はこれからなので入院中に長男を実母に見ていてもらう予定です。
1週間ほど見てもらう予定なので旦那が5万くらい包みたいと言っていました。多分ふだんから実母にはかなりお世話になっているからこの額なんだとおもいます💦
旦那に渡してもらう予定で、現金を断られたら以前から欲しいと言っていたダイソンのくるくるドライヤーをあげるつもりです!

お母様のほしいもの(ちょっぴり値段の張るもの)がわかれば、モノでもいいのではないでしょうか?
あとは産後落ち着いたら一緒に買い物に行って、好きなものを買ってもらうのもいいなと個人的には思っています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊なんと積極的な旦那様で羨ましいです!やはり断られた場合の物も考えておくか、聞いてみておくか、一緒に買い物行ってこれならみたいな会話しながら決めれば、そんなに気をつかわないで買えるかもしれないですね。

    • 9月8日
♥2+1♥

里帰りする日に用意した3万を包んで「お世話になるので…」と旦那から渡させました!!
最初は断られましたが、押し切って渡しました!笑

最終日とかに話の流れで「あんた帰ってきてから水道代と、電気代上がったわ〜」って話を何気なく話したりしてたので「渡した3万でどうにかなるでしょ!」「まぁね!」なんて話を笑いながらしてたのを思い出しました✨
なので、少なからず光熱費や食費代として渡しておいた方が良いと思います☺️

出産祝いを貰ったのでそれに対しては物を出産祝いのお返しとして別で渡していたので里帰りに関してはお金だけを渡しました!!

マーチ

現金は受け取ってくれないと思っていたので
ずっと母が買い替えたいと言っていた冷蔵庫を最新のものに買い換えました!
いいのにー…と言いながらもかなり喜んでいました🤗

はーまま

1週間しかいなかったですが、2万渡しました。
私から渡しました!

deleted user

お金渡そうと思ったらやめて!いらない!娘と孫見るのは当然!と嫌がられたので
物にしました😅

御園彰子

一人目の時、産前産後合わせて3ヶ月程里帰りしていました。
いろいろ考えて10万用意していて、出産祝いとして10万包んでくれたので、内祝いの意味も込めて10万渡しました。
最初は拒否されましたが、実母が既に孫持ちの主婦友から「そういう時は遠慮しないでもらってあげた方がいいよ」とアドバイスされたらしく(笑)
3万だけ受け取ってくれました。
お金は夫に準備してもらい、私から渡しました。
夫が来ている時だと、母はいなかったりすることが多かったので。

うちは基本的に物ももらってくれない、食事をごちそうするのも拒否するタイプの親なので😅
もし現金を拒否されたら、他の親戚への内祝いを買う時に、ついでに少し高価なものを買って渡そうと思ってました。
が、主婦友さんのおかげで助かりました(笑)

カルピス

2ヶ月いて旦那から10万円渡してもらいました🙌
はじめは「当たり前ならことなんだからいらない」と言われましたが、実家のエアコンが古くなっていたのでそのお金で買い替えることになりました。

deleted user

1ヶ月いて3万旦那から渡してもらいました!
○○(私の名前)がお世話になりました!と!
けど娘と孫を見るのは当たり前だし可愛い新生児見れて満足!お金なんていらないし孫に買いたくなるとは当たり前だよー!と言って受け取ってくれなかったので遊びに行く時にみんなのお気に入りのお菓子買ったりミスド買って行ったり少しずつ恩返ししてます😎

はじめてのママリ🔰

双子のハイリスクで病院に実家に早めに戻って安静にと言われてたので長い間実家にお世話になりました。
産まれる前の2、3か月は毎月五万渡していて、出産してから1か月は母にパートを休んでもらったので給料分を毎月14万渡していました🥺
現金だけです😭
旦那週末は泊まりに来てたのにシャイすぎて高校生みたいに夜来て次の日の夜中帰るみたいな感じでまともに両親と顔合わせしなくて私がお金預かって渡してました😭お恥ずかしい💦