![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の習い事に悩んでいます。ダンスは得意だけど、フラダンスに行きたくないと言い出した。体操は楽しいと言っている。続けるべきか悩んでいます。
習い事を続けるべきか悩んでいます。
年中の娘がいます。赤ちゃんの頃からダンスが大好きで、テレビでダンスをやってると一緒に体を動かして楽しそうに踊り、成長した今は、数回見ただけで振り付けを完璧に覚えて踊ってしまいます。
そんな娘、7月からキッズフラの教室を始めました。幼稚園で仲の良いお友達が通ってるのと、体験行かせてみて行きたい!楽しかった!と言ったので。。
先日、幼稚園の後お腹が痛いと言ったので、初めて休ませたら、怠け癖がついたのかフラダンス行きたくないし辞めたい、と言い出しました。連れて行くとすごく楽しそうに夢中で踊っているし、人間関係が嫌ってわけでもなさそうだし本人もそうじゃないと言っています。行ったら楽しいけど、面倒だし、家で好きなおもちゃで遊んだりテレビ見てる方が楽しいようです。
体操教室もやっているのですが、こちらは今のところ毎回楽しみ!!と言って辞めたいと一言も言いません。
本人にとって、得意なもの、夢中になれる一生の趣味は心の糧になるかと思い、良かれと思って始めた習い事ですが、娘の反応に何だか悩んできてしまいました。運動や勉強系なら、今後のために続けさせたほうがいいかな?とも思うのですが、趣味というか、遊びのような習い事なので、本人の言う通りやめさせたほうがいいのでしょうか。
同じような経験された方いらしたらアドバイスいただきたいです。
- とと(9歳, 9歳)
コメント
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
分かりますー(´;ω;`)
うちも習い事を始めようと思い友達とスイミングに年少から通っています。
友達が休みの日は本当に乗り気でなかったりもしましたが一年通い、最近お兄ちゃんコースになりました。
今までとは雰囲気が違うのか泣く日々…←開始10分くらいしたらまぁまぁ楽しそうになる
息子曰く「本当はスイミング好きじゃないの皆には内緒だよ」と言われました笑
そんな話も聞いて「次に辞めたいような事を言われたら辞めようかな(他の習い事も楽しそうだし)」と私は思っていましたが、最近は楽しさを見いだせたのか「次はいつ?!」と待ち遠しそうです🍀
辞める(理由、タイミング)も色々調べましたが
区切りをつける、とか期間に目標を作ってみてもうちょっと続けてみてもいいんじゃないですかね🤔
とと
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
4歳👩👦30代さん
丁寧なコメントをありがとうございます!
習い事の準備に送り迎え、お金もかかることだし、、親にも負担があるので、辞めたいと言われるとがっかりしてしまいますよねー😭💦
うちはもしかしたらダンスはダンスでもヒップホップのような思いっきり体を動かすものの方が向いてたのかも、、とか色々考えています😅
もう少し様子を見てみて、たびたび嫌がるようなら考え直してみようかなと思いました。
息子さん、続けていたらまた楽しんで行ってくれるようになってよかったですね🍀そんなケースもあるのですね☺️
子供はなかなか大人の思ったようにはいかないですが、、将来のためになるサポートが少しでもできればいいですよね😭