※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーま
子育て・グッズ

女の子がおもちゃを取られて困っている様子について相談。幼稚園での対応に不安を感じている。

先日、コロナも落ち着いている地域なので支援センターに行ってきました。
3歳半?くらいの女の子が先に来ていて、お部屋の真ん中でおままごとセットも広げて、お人形のお家やら服やらも広げて、真ん中で遊んでいました。娘が女の子がもう使っていなかったおままごとセットから、何か1つ取ってしまい、お人形遊びをしていた女の子がすかさず、ダメーーー、それ使ってるのーと大声で叫びました💦そしてドンドンと飛んで全身でダメアピールされたので、私もごめんね、◯◯(娘)、まだお姉さんが使ってるから後で貸してもらおうかといって、駄々をこねる女の子に娘はどーぞと言って返しました😅思いっきり取られてプイッとされてましたが…💦
その子のママも使ってないじゃん?貸してあげたら?と言ってましたが、聞く耳持たず…💦
娘に、あのお姉さんのところには行かないでとも言えないし、その後も何度か娘が近づいていきおもちゃに触ろうとしては、イヤーダメーーー、使ってるんだから絶対貸さないっっと叫ばれ、娘が傷ついてるような姿を見て、社会勉強だなと思いつつ、かわいそうな思いさせたかなと、複雑な気持ちに…親バカですね😅
そのお子さんのママが他の方と話してるのが聞こえて、最近幼稚園で1、2歳上の子達と遊んだりするようになり、我が強くなって物を貸したりするのを嫌がったり、嫌なことをはっきり言うようになって、態度がほんとすごくて…と言ってました。
幼稚園に行ったらあーなるのか…と、ちょっと怖くなってしまいました😵私は今まで娘とお友達が遊んでて、あそこまで一方的な感じなのは見たことがなかったので、今後の対応とか、みなさんはこんな時どうされてるのかなぁと気になりました💦

コメント

deleted user

たぶんお互い様なので、私なら「みんなのおもちゃだから順番こね」「一緒に遊ぼう」など言います!
息子はどちらの立場にもなったことあります😵

  • リーま

    リーま

    うちもおもちゃ譲りたく無いみたいなことはあります!!だいたい順番こねーとか、ママの言葉である程度子供達なりに考えてやってくれてたので、子供任せのママの場合、私があちらのお子さんに何か言うのも難しいし、こういう場合はどんなもんかなぁとちょっと考えすぎました💦

    • 9月7日
y☺︎︎

うちは幼稚園に通いだしたら落ち着きましたよ😂周りの子も幼稚園や保育園に行って周りに揉まれて社会勉強して落ち着く子が多い気がします😂💗だから、幼稚園に行くのを怖がる必要はないですよ☺

支援センターで会うだけなら、なるべくその子は避けるようにします😫同じ幼稚園で同学年、とかなら避けれないので対応考えますが、今後関わらなくても困らないならなるべく避けます😂

  • リーま

    リーま


    幼稚園で色々学んで落ち着いていってくれるなんて、希望が持てました🤣!!すごい生意気になるのかと…笑💦

    支援センターはあまり利用していなく、今回初めて見かけてちょっと別格にやんちゃだったのでビックリしてしまいました💦もしまた行って会っても、先日のような感じだったら、うまく関わらずに済むようにしたいと思います💦

    • 9月7日
  • y☺︎︎

    y☺︎︎

    言葉とかは生意気なことが増えていったりもしますが、それは年齢もあるかなあと思います🤔!うちは息子が幼稚園入るまでは手も出ちゃうし口も出ちゃうし、な子だったので支援センターなどでは気張りっぱなしママ友とおしゃべりする暇なんかないほどでしたが、幼稚園に入ってからはすごく落ち着き、幼稚園では先生に聞く限りではトラブルなども全くないみたいです😳

    ぶっちゃけ、その子のお母さんの対応によりますよね😂注意してくれたり、ちゃんと見ててくれるならお互い様、と思えますがそうじゃないならなんでこんな意地悪な子を野放しにするの🙂と思ってしまいます😂自分の子もなかなか意地悪だったので、自分は気を付けていたのもあるので😂
    せっかく楽しく遊びに支援センターに行ってるんだし、もやもやすることなく過ごしたいですよね😢

    • 9月7日
  • リーま

    リーま


    やはり自分の子が他の子に何かしたらと思うと、ドキドキしますよね💦気を張りっぱなしだったと聞いて、そんなママさんばかりならトラブルないのになぁって😌
    子供同士のことなので、多少叩かれた押された、おもちゃ取られた取ったはつきものだと思っているんですが、やっぱりそんな時のママの対応はまだまだ大事ですよね💦
    滅多に行かないのに、やんちゃなお子さんとノータッチなママさんに、私自身が経験不足で戸惑った日でした笑💦
    すごく、共感できて参考になるお話しも聞けてスッキリしました!!

    • 9月8日
ままり

うちの子の保育園での様子は分からないけど、家では本人が自分の世界観で作り上げた『木製のレールと列車と積み木のお家や木製レールの付属品の牧場を組み合わせた町』に少しでも余計なこと(列車に人形乗せたり)したらキーキー怒ります😅

たぶん、想像力が徐々に豊かになってきて、自分のやりたいことが頭の中で無限に広がっていってるから、ちょっとでも水を差されると思い描いた世界観が台無しになっちゃうんだろうなぁ🤔と思うけど、どこに地雷があるのか分からん時もあるので、キーキー怒ってても「知らんがな」って思っちゃいます😅
まぁそういう時期だから仕方ないか💦って感じです💦

ただ、支援センターは自宅じゃないので、あまりにも沢山のおもちゃを独占し続けるのも考えものですよね💦

  • リーま

    リーま


    うちの子も、家で1人で何かしていて混ざろうとしようものならいらないと言われます😭
    歌も一緒に歌うといらないと言われます笑💦
    なのであの子なりにまだ使うつもりだったとか、そういった気持ちはわかるんですけどね、そんな時期だからこそ、まだ他の子に対して親がフォローするのも必要な時期ではないのか?なんて思ったり💦私がまだ親としての経験値が低いので、あー難しいなぁと思ってしまいました😅

    • 9月7日
みかづき

ありますあります‼️
私も支援センターなどで同じような事多々ありました。
かといって無理矢理取って「うちの子が使いたいって言ってるから貸してね」と言うのも間違ってるし、相手もまだ子供。
我が子が可哀想と思いながらこういうのも社会勉強だし、と他の物で遊ぶように促してました。
使い終わったら貸してねーとかまた後で貸してねーとか言っとくといいと思います。
幼稚園に行くと順番で使う、順番を待つ、貸して欲しい時は「貸して」って言うのを習うと思います。
嫌な事を嫌と言うのは成長の一つだし、逆に自分の子が同じ事されたら貸してあげる、遊んだ後でちゃんと貸してあげるを教えてあげたらいいと思います。
うちは男の子なので、他の男の子から「ダメ❗️」って言いながら叩かれたりすることもよくありました😅
さすがに叩くと痛いからやめてねとは言いましたが、逆にされたらやだよねって勉強にもなりました。
でも何を使ってなくて何を使ってるのかわからないことありますよねー😅
また後で貸してねって言ってもダメって言われたり💦
相手のママさんも知らんぷりなら私はあまり近付かないかなぁ😓
相手のママさんもすみませーん💦って感じならいいですけどね。

  • リーま

    リーま

    ほんとに社会勉強ですね😅

    娘もきっとそうやって成長していくんだとは思いつつも、まだ難しい月齢だからこそ、ある程度親がフォローしてくれたらいいのになぁーなんて、まだ親として未熟な私は思ってしまいました😅
    そういえば、あとで貸してもらおうと言って、他のもので遊んでいましたが、その親子から使っていいよって言葉はありませんでした💦
    子供同士のことはある程度は勉強だと思ってるんですが、何かあった時一言声をかけれないママだと、やっぱり、ん?って思ってしまいます😅あまり会うこともないと思うので、もし会ったとしてもうまく距離保ちながら私も娘も勉強したいと思います💦

    • 9月7日
deleted user

私も上の子がまだ一人っ子の時に、同じように年上の女の子からオモチャ占領されたり使わせないって態度取られた時には、ちょっとイラッとしてしまった事があります😂💦
その時は親とばあちゃんらしき人、大人二人もいるくせにその子は放置されてて何も言ってくれなかったってのもありますが😅

でも、長女も妹が産まれて3歳を過ぎ。
あぁ、そういう時期もあるんだな〜って分かるようになりました😅

そして幼稚園に行き始めてからは、年上の子とよく遊ぶのですが、とても優しいお姉さんがいてよく面倒みてくれてるようで、むしろ幼稚園行き始めてからは、妹や年下の子に優しくできることが増えました☺️

子供の性格にもよると思いますが、幼稚園に行くとそうなるわけでは無いと思います😄


3歳にもなると、やっぱり遊ぶのにも色々自分なりに考えて計画してたりするので、いきなりそこを妹に邪魔されるとまぁ怒るのも無理ないなといつもみてて思います😅

うちは知らない子に対してはそこまで強くは言わないですが😂

近くに親がいてちゃんと言ってくれたり、逆に自分の子がキツイ態度とったら一言フォローしたり、そういうのがまだまだ必要ですね😌

  • リーま

    リーま

    3歳くらいになるとまた別の価値観とか生まれてくるんですね!!
    娘も家では1人遊びを邪魔されると怒るし、使ってないと思って片付けたら怒ってなくこともあるので、そのお子さんにはただ激しさにびっくりで、どちらかというとそのママにあれ?フォローないのかなって気持ちが強かったと思います💦
    やっぱりまだ親が相手に一言フォローしてもいいのでは?と…でも私がそう思うのも過保護なのか?なんて思っていたので、安心しました!!
    幼稚園行くとすごい生意気になるのではという不安も、いろんな経験をして成長してくれるんだって、コメントを読んでホッとしました!!

    • 9月7日
necomaru

どちらも経験あります。2歳ぐらいのときは怒られて貸してもらえないこと多々ありました😂ねこまるさんと同じようにこんな風になる日が来るのか…と思ってました!笑。みんながみんなそうではないですが多少はあるかもですね😂支援センターでそういうことはあまりなく、むしろ4歳になった今でも人が多いところは苦手で支援センターなどでも人がいないところを選んで遊んでます😂が、家にお友達が来ると貸せないおもちゃがたくさんあります😂泣き喚くことはないですが、泣いちゃう日もあるしとにかく嫌がります(笑)年齢的にこれも成長なので見守っています😂😂(もちろん注意はしてます)
こんな感じですが保育園ではお友達におもちゃ貸せたり仲良く遊んでいるみたいです☺️

  • リーま

    リーま

    大なり小なり、娘も同じようなことはするんだろうなと、今からドキドキです😅成長だと思って、覚悟して見守らなきゃですね💦

    支援センターではもっと小さい子もいるし、お互いに親としてもう少しフォローしながら遊べたらなぁって思いました。でもそんなに会うこともないので、こんなこともあるくらいに思って、娘もいつか上手に貸したり借りたり仲良く遊べる子をなっていくことを願おうと思います😌

    • 9月8日
リーま

まとめて失礼します。みなさんのご意見参考になりましたし、お話聞いてもらえて、モヤっとしていたのがほぐれました😂
ありがとうございました!!