※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

息子の言葉が遅いことで悩んでいます。預かり保育で泣いている様子が続き、負担に感じています。月2回の利用だが、子育て広場などでの経験も考えています。旦那は続けたいとのこと。

皆さまに相談があります。聞いてください。

息子は1歳半検診で言葉が遅いと引っかかりました。
1歳10ヶ月の今でも
犬→わうわう〜
アンパンマン→アン
はいは?と言うと、はい!
と言うぐらいです。
指差しはできており、指示もほぼ通ります。

子育て広場などにも行っていますが、もっといろいろ経験させて言葉が出るようになればな、と旦那と相談したり、子育て支援課の方にもアドバイスをいただいたりして、保育園の預かり保育を利用することになりました。
友だちが大好き、人が大好きだから、息子も私と二人でいるよりも楽しめるんじゃないか、と思っていました。

今日で3回目の預かり保育だったのですが、、
前回も泣いていましたが、今日は離れるとき嗚咽するほど泣いていました。
迎えに行ったら、泣いて遊んでを繰り返していたと。

そしてさっき寝かしつけの前に、今日はたくさん保育園で泣いちゃったけどよく頑張ったね。というような話をしていました。そのあと寝かしつけをしていたんですが、まだ目はあいている起きている状態でひっくひっく言い出して、、ん?と思っていたら、うえ〜ん!!!と泣き出し、、、。
しばらく抱っこしたら落ち着き、寝ました。

楽しくお友だちと遊ぶ中で、いろんな刺激を受けて言葉が出るようなればな、と思っていたので、正直もう負担になってストレスにしかなっていないようなので利用しない方がいいのでは?と思っています。
みんなと同じ部屋には人が多くびっくりして入れないようで、先生とマンツーマンで別室で遊んでいるようです。また水分も給食も拒否するそうで、、
今はコロナの関係で月に2回までの利用となっているので、この頻度では慣れていくのも時間がかかるんじゃないかと思っています。
ゆくゆくはこの保育園ではなく、幼稚園に入れたいと考えています。

みなさんならどうしますか?
このまま月に2回預かり保育を利用しますか?
それとも負担になるだけならば、一時預かりは利用せず子育て広場などに積極的に行きますか?

旦那は預かり保育を続けてほしいそうで、、
悩んでいます。



コメント

あい

長男が言葉が遅かったのでそれくらいしか喋れず言葉は宇宙語でしたが、3歳前に爆発して今はうるさいくらい喋ってます!

私なら子供が可哀想と思うなら辞めさせたほうが自分が楽かなと思います!子供はいずれは慣れると思うので💦
長男は2歳からの親も参加の幼稚園前の習い事行かせてました!ダンスしたり工作したり数字を習ったり色々ありましたが楽しく通ってたので幼稚園行くまで続けさせてました😊

deleted user

言葉を沢山溜め込んで急に爆発的に喋るっていう子も沢山いますよね👀!
私的には1歳10ヶ月で言葉が少なかったとしても指示が通るなら問題ないんじゃないかなぁと思いました😃

保育園ですが、私個人的な意見としては月に2回なら利用しなくてもいいんじゃないかなと思いました。お友達がたくさんいる環境、いつもと違う環境にずっといるって多分毎日やらないと慣れないと思います😅大人だって月2回だけの仕事じゃ慣れなくないですか😃?

それならお母さんと一緒に何が行事に参加したり、子育て広場に行って遊んだりする方がいいんじゃないかなと思います😌その方が息子さんも安心して遊べるのではないでしょうか?無理に親から離さないといけない年齢ではないですしね😃

はじめてのママリ🔰

私なら預かり保育は辞めます。
やり方はそれだけではないですし、幼稚園に行きたくないと毎朝泣いてるわけではないので子供が可哀想だと気づいているのにそのやり方を続ける必要は無いと思います。

deleted user

先月末にコロナの影響で遅めの一歳半検診がありました。
娘はほとんど喋れません。
かろうじて「バイバイ」を「ダイダイ」と言うぐらいです。指さしもほとんどできません。1歳3ヶ月頃に保育園にはいりましたが、正直そんなに言葉の発達は見られません。ですが、検診にも引っかからず、2歳3ヶ月頃までに出なければ、また相談してと言われました。
保育園の同じぐらいの月齢の子も似たような感じの子がおおいようです。

ほとんど毎日通ったりしていなければ、慣れるというのはなかなか厳しいのかなと思います。私なら、利用を辞めて、広場のような所へ行ってみたり、絵本の回数を増やしてみたりします。今はまだまだ記憶している時期ではないでしょうか?一気にでる子もいるようですし、保育士さんにも心配しなくていいよーと言われました。
お子様の傍にいてママさんが大変でなければ、無理に預ける必要はないと思います(*^^*)

とびぱと

私も1歳10ヶ月の男の子がいます。1歳半検診はコロナの影響で中止になりみてもらえなかったのですが、うちの子もまだあまり話せません。4歳のお姉ちゃんもいるので言葉を覚えるのも早いかな?と思いましたが、1人目の方が話すのがはやかったです。心配になったり焦ったりもありますが、少しずつですが言葉が増えてきているので、ゆっくり様子を見ています。
うちの子もまだ園には行っておらず預かり保育も行っていません。ななさんのお子さんが嫌そうなら無理に行かせなくてもいいとおもいます。お家でママとゆっくりお話したり、本を読んだりするだけでも良いのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

うちも言葉で引っ掛かりました。長男だし、幼稚園の予定だったのでやはり周りより遅れてる感はありましたが、そこまで気にしてませんでした。
そのためだけに預かりを利用するのは、私の中では無し、ですね。

そもそも一歳半で言葉で引っ掛かるなんてよくある話です。
そのうち話せるようになることを、無理に引き出さなくていい気もします。泣いているならなおさら、、そこまでして早く話をさせたい理由はなんですかねってなります。

言葉が遅くて、子どもが何かストレスを感じているならわかりますが、結局言葉が遅くて心配しているのは親だけで、その不安を拭いたいだけで、そんな悲しい思いさせて保育園に預けられる子どもの気持ちになるとつらいです。

私は保育士なので、保育園の環境はすごくいいことも知ってるし、周りのおかげでたくさん成長できる子をたくさん見ています。
でも、毎日じゃないなら、可哀想です。
慣れるまですごく時間かかります。

KOME

私ならその理由だったら預かり保育には行かないと思います。
仕事していて絶対に預けなければならない環境とかなら預けますが、この先幼稚園を考えているのであれば、今は息子さんもママと離れることに対してストレスになっているように感じるので預けないと思います。
うちの息子も2歳までは全然はっきりとした言葉は話せなくて1歳半検診も引っかかりましたが、2歳になった途端爆発してすごくおしゃべりになりましたよ😊
当時は私も言葉が出ないことに対して心配してましたが、こちらの言っていることは理解できているし、積極的に話しかけていました!
ちなみにうちは1歳半で保育園に預け、同じ月齢の子でもっと早くから預けている子もいましたが、まだまだ話すのが遅い子もたくさんいましたよ😊
なので保育園とかで刺激も大切かもしれないですが、だからといって言葉が出るっていうわけでもないと思いますし、個人差が大きいと思います。
お子さんの性格にもよると思いますが、月に2回では慣れないと思うのでずっと毎回泣き叫んでの繰り返しだと思います😅
それならママさんと一緒に子育て広場に行ったり、何かに参加したりした方がいいと思います!
まだまだママと一緒にいたい時期ですし😊

はじめてのママリ🔰

うちもそんなに言葉が多いわけではないし、1歳半検診でも私から相談をして心理士さんとまた来年親子面談しましょうという話になっています💡
指差しもできて指示も通るなら焦らなくても大丈夫なのでは?と私は思います😊
親の心配や不安を子供は敏感に受け取るんだなーって前に実感したのでななさんのお子さんももしかしたらななさんやお父さんの心配に気がついているかもしれません😢私は自宅保育しているので私のせいで息子が人見知りなのでは、言葉が出てこないのではと思いつめましたがその考えは捨て切れていない今でも子供の前で笑っているだけ、それだけで子供の成長につながるのではと思ってからは自分も楽になり、一緒にいるのが心から楽しくなって子供に感謝を伝えられるようになってきました😊
最近では前はなかった私が言った言葉を繰り返して言うようになってきて、褒めるとそのまま自分からその単語を発することも出てきました💡親も笑っていられる選択をするのが1番だと思います☺️