
コメント

退会ユーザー
うちは2人とも退院してからずっと布おむつです。ゆるゆるだと大変かなー?慣れれば気になりませんが。
ごめんなさい、メーカーってなんですか?

yu4k
うちも産後退院してから布おむつ使っています!
1歳半過ぎてもゆるいうんちとかだとすぐ漏れてしまいます^^;
ですが最初からずっと布おむつを使用しているので、気づいたら慣れていました!
それに紙おむつだとうんちしてもうんちを全て流すことは出来ず匂いが気になりますが(うちの場合だけかな^^;)、布だと洗い流して浸けておけば匂いも気になりませんし、洗濯したらきれいになります!
布おむつのおすすめのメーカーは特にありません!
20年以上前の布を使っていても問題ないくらいですからね(^^)
形は輪おむつしか使ったことがないので何とも言えませんが、とにかくすぐ乾きます!
-
ぷーちゃん❤️❤️❤️
ありがとうございます(^-^)✨✨
やはり慣れが必要でしょうか?😔😓今からだと難しいかなー?(^_^;)
今でも漏れたりしますが、布おむつでも漏れありますか😮😅
ちなみにサイズは何ヶ月ごとに買い替えされてますか?✨🙋- 7月10日
-
yu4k
私の友達の中には、うんち云々の前に慣れないと頻繁に交換するのが面倒くさいと感じる人もいて断念した人がいます^^;
なので続けられるかどうかは人それぞれでしょうね…。
ですが今からでも遅くはないと思います!
何ヶ月ごとに買い替えというのは…??
カバーの事でしょうか?
布おむつはずっと使えるので買い替えは必要ありません。
カバーはお子さんの体型などにもよるので何とも言えませんが、うちの子は服のサイズがカバーのサイズでした!- 7月10日
-
ぷーちゃん❤️❤️❤️
サイズはカバーの事です(^_^;)分かり辛くすみません😅
服のサイズですか、今は60〜70くらいなので それで初めてみようかと思います✨🎌
確かに、出来るかは人に寄りますよね_| ̄|○(笑)(^_^;)ズボラですが、最近出費の方が気になりだして …(笑)
まずはやってみます🙌
貴重なご意見ありがとうございます(^-^)- 7月10日
-
yu4k
出費が気になるとこの事ですが布おむつは初期費用が高いです(/_;)
水道代も下手したら紙おむつのときより高くなる事もありますし(+_+)
長い目で見て紙おむつより安くなるという事なので、そこだけは勘違いなさらないほうが良いと思います‼- 7月10日
-
ぷーちゃん❤️❤️❤️
そっかぁ(゚o゚;;初期費用がかかるんですね。
枚数入りますよね。。。
およそ3歳までですかね?
そして、もし仕事始めたりすると平日なんかは厳しいのかな…σ(^_^;)
もぉ、マイナスになってしまいそうです😓😓😔
いきなり枚数買わずに、まずはお試し購入して考えようと思います😂- 7月10日

ヒロシとウメちゃん
初めまして☺️こんにちは。
今の時期は乾くので始めやすいですよ!
布おむつはいつからでも始めてもいいと思います☺️
これから始めようとお考えですか?
-
ぷーちゃん❤️❤️❤️
初めまして✨🙋コメントありがとうございます(^-^)
これから始めようか考えています。
が、離乳食始めたらうんちの臭いが更に強烈になってきて これを毎回バケツで洗える自信がなくなってきました(笑)(^_^;)
布おむついつから、されてますか?
うまく、トイレに流せますか?お尻拭きって使わないんですか??🙄😓
質問ばかり、すみません。・゜
・(ノД`)・゜・。- 7月11日
-
ヒロシとウメちゃん
いえ☺️
新生児から始めて、中間挫折して(その間は布のライナーを紙おむつに敷いてました)、今メインで布おむつです。うちはウンチはずっとトイレにまず流してから洗面所で予洗いしてバケツにつけ置きしてますよ。
これからどんどん大人と同じくらいの固さになってくるので流しやすいかと思います。
おしりふきは産まれてからずっと布のお尻拭きを使ってます。「おしりあったかいdeしゅ!」と合わせて使ってます\(^o^)/- 7月11日
-
ぷーちゃん❤️❤️❤️
今のうんち、ドロドロだからトイレに流すの難しそう😂😭
慣れはスゴイです、人にも寄りますよね😥
布のお尻拭きってあるんですね!
知らなかったです❤️❤️😊✨
ありがとうございます(^-^)- 7月11日
退会ユーザー
ちなみに私は1人目妊娠中ひますぎて西松屋で布おむつ用のさらし?買って切って輪オムツ60組120枚縫いました。
ぷーちゃん❤️❤️❤️
ありがとうございます(^-^)
最初から布おむつで慣れておられるんですね✨✨🙌スゴイです
ゆるゆるうんちをトイレに捨てるのって 難しいですか?何か道具いりますか?🙄😥
すみません、全然分からなくて…
(>_<)メーカーというか、輪オムツかナプキン形か?どっちか知りたかったです。
輪オムツお手製されたんですか!!
(((o(*゚▽゚*)o)))器用ですね。
退会ユーザー
私はゆるゆるはお風呂場の排水溝にネット付けといて、シャワーで流して洗っちゃってました^_^;それからバケツに酸素系漂白剤いれた水に浸けてましたよ。おしっこもそのまんまバケツにポイでしたね。
輪オムツはネットで調べたら簡単な縫い方載ってたので暇つぶしにやってました。
ぷーちゃん❤️❤️❤️
シャワーですか😊なるほどですね
あとバケツは必須ですね。
オムツだと、タプタプになって交換していますが(笑)(^_^;)布おむつだと、そうはいかないですよね??
1日の交換は15回くらいになりますか?
退会ユーザー
新生児期と比べると5ヶ月ならそんなに多くはないと思いますが、こまめに指突っ込んで確かめてあげることが大事ですねー。ウンチは匂いでわかると思います。
ぷーちゃん❤️❤️❤️
うちのウンチは強烈に臭いので、きっと分かります。あと爆発音で(笑)🙄
オシッコは指突っ込むんですね(゚o゚;;
聞いて良かったです、ありがとうございました😊😊