
保育園で使う水筒について質問です。ストロー付きの水筒は何歳まで使えるでしょうか。直飲みタイプは早いですか、先を見越してでも大丈夫でしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。
子供の水筒について質問です!
今保育園で保冷機能有りのストロー付きステンレス水筒を持って行っています。
休日でも水筒を使えるようにもう一本買い足そうかと思っているのですが、ストロー付きの水筒は何歳くらいまで使うものなのでしょうか。。(個人差あるのは承知です)
直飲みタイプはまだ早い?でも先を見越して直飲みでも大丈夫なの?色々考えています💦
皆さんの意見を聞かせてください、よろしくお願いします🥺
- じゅのちっち(3歳11ヶ月, 7歳)

そうくんママ
うちの保育園は、年少から直飲みでしたよ😊
直飲みのが、保冷機能ついてるものたくさんありますし
衛生的にも良いと思いますよ。
ちなみに、うちの子はマグマグの時しかストロータイプは使用しませんでした💦

タロママ
大体1歳半過ぎくらいから直飲み水筒にしてます🙆♀️
コップ飲みできてしばらく経ってからですかね♫
周りは大体2歳から2歳半くらいで直飲み使い始めてました🤗 上手に飲めるなら、直飲みで大丈夫だと思います🤗

退会ユーザー
2歳から直飲みタイプ使ってます🌟
ストロータイプも使いますが容量が少ないのと、洗うのが面倒で、、、😭

たま(26)
年少クラスから水筒必要で直飲みのものです。
家で簡単に水分取れるようにストロータイプのものを使ってます!

R4
1歳前から直飲みタイプの保冷機能付きの水筒使ってます💜
1歳半頃までは預ける時はこぼすといけないからとストローにしてましたが、
1歳半過ぎた頃からは直飲みタイプオンリーです🌟

あいう
年少からはコップって言われてて、
2歳から直飲みです。
コメント