※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

入院費用が高すぎてもう嫌になる

入院費用が高すぎてもう嫌になる

コメント

しのすけ

高額療養費使ってもですか💦?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使っても9日ぐらいの入院でごまんいくらしいです、、、。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません!高額医療ってなんですか?

    • 9月7日
ショコラ

限度額認定証と、高額医療請求をされてもですか?

私は、骨折で5日間くらい入院しましたが、その場で払ったのは、限度額認定証で6万くらいで、何ヶ月か後に、5万くらい戻ってきましたよ。(高額医療請求)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こう書いてあるのですが高額医療のを請求するんですか?

    • 9月7日
  • ショコラ

    ショコラ


    私は正社員で自分の会社の社保に加入しているのですが、限度額認定証は申請し、窓口で提示して、窓口支払いは、6万でした。

    その後、特に何もしていなかったのですが、社保からお金が戻ってきました!

    • 9月7日
あじさい

いままさに、退院の手続きしました。わたしは5泊6日で七万でした。←限度額57600➕食事➕保険の診断書代
です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額医療のやつしますか??皆さんが書いてあるやつですが

    • 9月7日
  • あじさい

    あじさい

    わたしは入院が決まっていたので、事前に限度額認定証を発行してもらい、病院受付にだしました。なので、退院はその金額以上は、請求されませんでした。
    もし、入院が急ならば、退院後に限度額請求すれば、オーバーした分が戻りますよ!

    収入で金額が決まります!!

    • 9月7日
deleted user

私も7月に3週間入院して限度額使っても22万かかりました😩
レンタル代とか手術に必要なもの入れたらもっとかかってます。。

限度額と高額療養費はどちらかしか使えませんよ!

限度額認定証→受付で見せるとその人の収入による限度額までの支払いだけすればok

高額療養費→一旦自分で全額払い、後から保険組合から戻ってくる

ママリ

保険には入ってますか?
1ヶ月以上、入院した時に保険に入ってたおかげでプラスになりました。