
コメント

退会ユーザー
別の病院でも打ってますよ!

ママリ
違うところでも受けたことあります!
病院によって、たまに受けたい予防接種の薬がない場合もあるので、そこら辺は臨機応変にしてます。
あと、メインで予防接種を受けてる病院(一番予防接種が揃ってるけど、遠いので……)じゃないところで風邪とか何かあれば連れていってます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
同じでなくても大丈夫ですよね!- 9月7日
-
ママリ
はい〜大丈夫です!!
ただ、どこの病院でなにを打ったのかを逐一報告したり、病院の方針によっては、「別の病院で打つならこちらでは受け付けません」的なことを言う病院もあります😭 (この病院には二度と行くか!てなりました←)
少し不安な部分もあるかもですが、別の病院で打つこと自体はなんの問題もないです✨(と、また違う病院で言われました!!)- 9月7日

はじめてのママリ🔰
私はずっと同じ病院で終わるまでお願いするつもりです😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
それが安心ではありますよね- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
早産児で定期的に総合病院に発達外来に行ってるので、
予防接種以外のことに関してはそちらで聞いてます💦
早産児が打たないといけないシナジスという注射を取扱してる小児科だったので
そのままそこに行ってます😄- 9月7日

ママリ
私は乳児健診含め3カ所の病院を使い分けてます😊
予防接種や乳児健診の時に色々相談したいので、色々な先生のご意見を聞きたいからです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
たしかに、1人の先生だと不安ですもんね💦- 9月7日
-
ママリ
夫婦揃って心配症で…
息子も乳児健診でいつもと違う病院に行きアレルギーが発覚したので、私は色々行って良かったなって思います😊- 9月7日
-
はじめてのママリ
やっぱり先生方も得意分野違いますもんね!
- 9月7日
-
ママリ
そうなんです!
私は先生の経歴とかみちゃうタイプなので、症状で使い分けさせていただいてます…🙏- 9月7日

はじめてのママリ🔰
任意は安い病院で受けています😊ロタ6600円(掛り付け9800円)、おたふく2500円(掛り付け7500円)、インフル2000円(掛り付け3500円)と値段が全く違うので。
-
はじめてのママリ
全然値段違いますね!!
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
任意は病院ごとに値段を決められるのでかなり差があります😃インフルの予約はいつも安い所はすぐ埋まります👍
- 9月7日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうですよね!