

Ami♡H.S
年収750万はうらやましいですが、したくてしてる治療ではないので平等に助成してほしいですね…

ファン
不妊助成金もですが、所得が高い家柄のお子さんの児童手当も減額されますよ。

★☆マロン☆★
分かります(>_<)
年収1000万円貧乏、というように、中途半端に稼ぐと何かと不利な感じですよね/ _ ;

a.k.(^▽^)c.h
年収じゃなくて所得730万以下じゃないですか?
-
ちず
あ、すみません、まちがえました。
うちは所得が750万なんですよね…- 7月10日

退会ユーザー
不妊治療の助成金って年収ではなく所得だと思うのですが、ちずさんの住んでいる県では年収なんですか?
-
ちず
間違えました。所得が750万あるんです…
- 7月10日
-
退会ユーザー
じゃあしかたないですね。
うちも受けられませんでした。- 7月10日
-
ちず
フーちゃんさんもそうだったんですね…
所得に応じて減額とかにしてほしいですよね- 7月10日
-
退会ユーザー
所得制限がなくなるといいんですけどね。
750万って一番損ですよね。- 7月10日

まめむ
高度不妊治療の助成金は、所得ですよー♪
所得で750万であればNGですが…!
不妊治療ほんとにお金かかりますよね。。
-
ちず
所得が750万あるので無理ですね…
ほんとお金かかります…
残業しなければ良かったと言ってます(笑)- 7月10日

☆とみぃ☆
わかります!うちも上限をちょっと越えてるばっかりに、全く助成を受けられません(>_<)
所得に応じて、助成金額は変えても仕方ないと思いますが、一律受けられないなんて不公平ですよね。税金は所得に応じて払ってるのに。
働けるのに働かない専業主婦をしたら助成受けられて、今の共働きだと越えるので受けられないなんて、すごーく腑に落ちないでいます。
-
ちず
ほんと不公平ですよね
ちょっとだけオーバーなので余計そう思ってしまいます…- 7月10日

退会ユーザー
そうなんですよねー。
うちも1人目のとき、共働きで受けれませんでした。
所得2000万とかなら納得ですが、微妙にオーバーってショック。
2人目は私が育休中で所得ゼロだったので受けられたものの、凍結胚移植だったため、7万5千円しか貰えません😭
コメント