
旦那が仕事休みの日は起こすまでもしくはご飯ができるまでずっと寝てま…
旦那が仕事休みの日は起こすまでもしくはご飯ができるまでずっと寝てます。
2歳になる娘が居ますが、泣いてもうるさい!頭が痛くなるからやめろ!と泣き止ますこともせずにそのまままた寝てしまいます。
仕事で疲れてるのはわかりますが、土日と必ず休みがあるから日曜日くらいは子供と遊んだりして欲しいです。
出かけようと約束していても起きてくるのは13時過ぎてから。
本当にイライラします。
育児も頼めば嫌な顔をしながらやってはくれますが、嫌な顔をする程何もしたくないんだ!と思ってしまいます。
旦那が休みになる度にイライラして顔もみたくなくなるときがあります。
父親と言う自覚がないのでしょうか?
どうしたら父親と言う自覚ができるのでしょうか?
毎週毎週同じ事でグチグチ言うのも疲れて話したくもありません。。。
- みほにゃん(10歳)
コメント

S,Kmama
一層の事、旦那様に構うのを
やめてみるのはどうでしょう?
あとは約束の日は何時に家を出るか決めて
娘さんと一緒に旦那様を起こすとかですかね?(T ^ T)
家族でいる時間を増やすのはどうでしょう?
男性は父親の自覚が出来上がるのに
時間がかかると思うので(T ^ T)
私の主人も基本日曜日は寝てますよ!笑
行きたいところがあったら
前もって何月何日何時から
あそこに行きたいからよろしくねって
口頭で伝えたあとに
LINEとかメール使って証拠残してます(^^)笑

riyon0113
約束してて、寝てたらうちは放置です。
子供たちと勝手に出掛けます。
そのほうが向こうは寝れるし、こっちはやりたいことできるし、イライラは減りますよ( *´꒳`* )
あとは、相手に多くを求めないとイライラしないです。
-
みほにゃん
お返事ありがとうございます(^^)
確かに子供と勝手に出掛けた方がイライラ減りますよね(^^)- 7月11日
みほにゃん
お返事ありがとうございます(^^)
証拠残すは考えてなかったです。。。
確かに証拠残すのは大事かもしれませんね(`・ω・´)
他のご家庭のご主人様もやはり休日はゆっくり寝てるんですね。。。
土日とも寝てばっかりで目についてしまって私が気にし過ぎなのかもしれませんね(ノ_・。)
次は証拠残しして起こしてみます♪
アドバイスありがとうございました♪♪♪