
9ヶ月の赤ちゃんが食事を拒否するようになり、特に野菜を食べなくなった悩み。離乳食の進め方や食べ方について相談しています。
先日9ヶ月になりました😄
9ヶ月に入ったら3回食かなぁ、と思ってた矢先、急に食べなくなっちゃいました😵
と言っても、好きな納豆やうどん、スイカなどは食べます。よくよく見ていると、皿の中身を見て、好きそうな物には口を開ける感じ😅
コロコロとした野菜は何口かは食べるけど、途中で気付くのか、口を開けず。
一旦、ペーストの野菜に戻してもみたけど、やっぱりダメ。
ベビーフードなら良いかなぁと思ったけど、やっぱり途中でアウト。
今は好きなモノだけをあげるだけでも良いんですかね?😣
この間まで、お野菜でも何でもモリモリ食べてくれてたので、ちょっと残念っていうか…
3回食への移行ももう少し様子も見たほうが良いのかな、と。
おせんべいは自分でカリカリしながら食べるけど、離乳食では手づかみもしようとしないし、渡してもポロッと落としちゃうし💨
離乳食、ここにきてなかなか難しくなってきたように思います😥
どうしたらまたお野菜もモリモリ食べてくれるようになるかなー(>_<")
- いとはる (7歳, 9歳)
コメント

すまいる
うちも9ヶ月入ってから、自我が芽生えたのか、あまり食べなくなりました。。
カッテージチーズを混ぜると食べてくれるので、混ぜたりしてます。
食べても食べなくても、とりあえずリズムつけるために3回は形だけでも「いただきます」してます。。

(^w^)
こんにちは👋😃
離乳食お疲れ様です✋
本当に大変ですよね。。。
うちの子も同じくらいの時期に食べる量が減りましたね😢
味覚が発達してきて好き嫌いが出始めたのかなぁと思います。
私もチャーハンにしたり、おにぎりにしたりと色々と試しましたね。
でも大丈夫‼
赤ちゃんも人間ですからお腹が空けば食べてくれますよ❗
ちなみにうちの子は手づかみしてくれたのは1歳近かったですよ(笑)
もう今では手抜きの料理ばかりですが元気に育っていますし、また食べてくれるようになってきますよ🎵
気楽に頑張りましょうね😆👍❤
-
いとはる
あ、同じ時期に減りましたか(/_;)
ちょっとホッとしました。
確かにいつも似たような野菜を、BFのソースを変えるくらいしかしてなかったかな、と反省もしてます( ノД`)…
大丈夫という言葉や、お子さんが一歳まで手づかみしなかったという経験、本当に励みになります!!
ありがとうございます(T▽T)
食べなくなってまだ間もないんですが、何か焦ってしまって(>_<")
はい、気長に気楽に頑張ります😂- 7月10日
いとはる
自我…
成長の証だから本当は喜ばしいことなんですけどねー(T▽T)
本当だ、リズムをつけるっていう考え方も確かにありますね(^-^)
今週はちょっとバタバタなので、来週から、りばぁさんの真似して試していきたいと思います(*´-`)
食べないかもしれないけど(泣)