
7週目で稽留流産し、手術後の状態や不安、再妊活について相談です。流産後の茶オリや再不妊治療について経験者のアドバイスを求めています。
7週目で稽留流産し、8月17日に手術をしました。
術後の子宮の状態も診てもらい、異常なしで次の生理がきたらまた体外受精をしても良いとのことでした。
手術の出血も10日間ほどで終わりその後茶オリが出たり出なかったりです。
量はナプキンに少しついてるくらいや、ペーパーで拭いたらついたりつかなかったり。
流産したのが初めてで流産後の状態がどうなのかよくわからず、今も流産したことが本当にショックで泣けてきます。
体外受精をするのに仕事も減らしたり、食べ物にも気を付けたりとあんなに頑張ったのに、、
妊娠報告も職場にする前に流産になってしまい、流産報告をいきなりするのもと思い私の休みの日に手術し、翌日出勤して、、
不妊治療を隠さなくていいこと、流産したことも隠さなくていいことなのだろうけど言えませんでした。
妊娠する体とわかったとしても、この先また妊娠して元気に産んであげられるのだろうかすごく不安です。
第一子は誕生死で亡くしています。
早く妊娠したいとは思いますが、またダメだったらと思うと次の生理がきても不妊治療を再開しようと思えません。
早く再開したいのに、、今までの妊娠経験で怯んでしまいます。
また、たまに出てくる少量の茶オリも流産後は普通のことなのでしょうか?
流産など数回経験された方、よしまた妊活を!とどうやって思いましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あい
私も2回手術しました。手術だと子宮は多少なりともダメージを受けているので茶オリが続いてもおかしくはないと説明ありました。ただそれが通常なのか異常があってでてるのかは診療した医師しか分からないのでずっと続くなら受診したほうよいと思います💦
私も妊娠してもまた流産だったら、死産したらと思うと怖くなって夫と2人でいいかなと思う時があります。それでも長い目で見たら今諦めたら後悔しそうなので、やれるだけやってみようと妊活してます😊無理に切り替えてもストレスになりそうなので、少し休んで趣味を楽しんだりしてもいいかなーと思います。まだそんな気にはなれないでしょうが、一度気分転換も必要かもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。
やっぱり医師じゃないとわからないですよね。
手術後1ヶ月~1ヶ月半くらいで生理がくると言っていたので、ちゃんと生理がきたらいいのですが全くくる気配がなく茶オリが出たり出なかったりを繰り返してたら一度病院行ってみます。
今は本当に誰にも会いたくない気持ちで、最低限の仕事と家だけの生活してます。
旅行が好きなんですが、コロナもありますし何か他の趣味を探してみます。
今諦めてもきっと私も後悔すると思います。
また妊娠して次こそ元気に産んであげたいです。
こんな私にコメントをくださりありがとうございました。