※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

母とのストレスや人とのコミュニケーションでイライラしてしまう女性が、適当に聞き流す方法やストレスを減らす方法について悩んでいます。

どうしたら適当に聞き流したり、いちいちまに受けずに返事だけするということができるようになるんでしょうか😂


私の母がなかなかめんどくさい性格なので、かなり存在がストレスなんですけど、私の父は20年一緒にいるだけあって適当に聞き流すのがうまいんです。笑

私はそれができなくて話しかけてくる内容や言葉や態度にいちいち腹を立ててイライラしてしまうんです、、😅
が、それ自体が自分でもストレスになるんですよね…😅


最近は人から「今日はなにしてたのー?」とか言われると「いやいや毎日育児に家のことやるだけの日々だわ(苦笑)」とか思っちゃってそういう質問が凄く気に入らなくていちいち腹を立ててしまったり😅

元々自分でも短期なのは自覚してて、人に不快な思いをさせたりはしないように振る舞いには気をつけているんですけど、自分の中でイラつかないように気にしないようにということが出来なくて、無駄にストレス感じて悩んでます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じでした❗❗wwwwww
私は25歳くらい?から心を無にして愛想良く返事するスキルを習得しました😂けど妊娠中・産後はイライラしやすく元通りになりました😂

  • まま

    まま

    妊娠中産後は仕方ないですよね😂💦
    私も元より酷かったです😂

    私まだ20歳なので、自分がもっと大人になれば身についていきますかね!🤣

    • 9月6日
たまごさんど

私は、返事せずに完全無視をします(笑)
返事をするということは、言葉にするということなので、
なんだか余計にイライラが増すので😅
めっちゃイラ〜💢ってしても、
言葉を心の中で止めます。
そしたら返事するよりかは楽です(^^)

  • まま

    まま

    私も無視はよくします😂
    ただ母親に関しては一緒に住んでるので全てを無視し続けるのは難しくて…😂
    そもそも嫌いなのでどんな内容でも言葉が聞こえてくるだけで腹立つんですよね😂😂

    • 9月6日