※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なし
住まい

広島市で建売購入された方、どうやって探しましたか?メーカーによって家…

広島市で建売購入された方、どうやって探しましたか?
メーカーによって家の作りが雑などありますか😣?

コメント

きなこ🐱ママ

広島市で建売購入しました!
前回答者様が仰るように、建築前の建売だと間取り変更など出来るというのを聞いた事があります✨

最初、大手のトータテさんから行き、他の住宅販売も周りました。
トータテさんがたくさん物件を持っているな〜と思ったら…トータテさんの建てた家は2~3割程で、ハウスメーカーや工務店が建てた家が大半だそうです☺
私的に、気になった物件は色んな不動産で値段を聞いてみるのがいいと思います😆値引きの額なども変わりますし、不動産によって火災保険などの保険料も違いますよ😅何件かに見積もり出して貰ったら、火災保険が半額になった所もあります!

私は家もですが、周辺環境も重視して購入しました!
利便性や移動手段(道路や近くにバス停や駅があるか)、近隣にどんな方が住んでいるか。
以前、アパートに住んでいて近隣住民(アパートではなく、隣の一軒家)の方と揉めたりしたので💦💦

一生に一度の大きな買い物なので、ある程度妥協はしても後悔しない買い物をしてください!

  • なし

    なし

    回答ありがとうございます😊
    トータテは仲介販売もやってるんですね。
    同じお家でも不動産が違うだけで、そんなに値段が変わるんですね!同じ買うなら是非色々回ってみたいと思います✨

    同じく以前隣人とトラブルあったので私も重要視したいです😣
    家が気に入っても利便性等も重視した方が良いですよね!よくよく考えて購入したいと思います✨

    • 9月6日
とこ

安佐南区で建売購入しました。
最初は近くの建売の広告が入ったのでそこを冷やかし程度のつもりで見に行ったのですが、それがたまたま東亜の家だったので春日野も見に行かれてはどうですかー?と言われて春日野のモデルハウスとかも見に行きました。
我が家は主人の出勤にバスを使うため、その路線のバスが使いやすい場所であることが前提でした。
あと少し前の世代の団地だと町内会とか面倒そうだったり同世代の子どもが少なかったりするかなぁというので結局春日野にしました。
ラッキーなことに義姉が同じメーカーで家を建てており、紹介割引してもらえました。
建売でしたが、購入決定後にコンセントを増やしてもらったり収納内に服を掛けるところを付けてもらったり、交渉次第で多少のものは付けたり変更したりしてもらえるかと思います。

  • なし

    なし

    回答ありがとうございます😊
    家がよくても周りの環境大丈夫ですよね。購入すると長い付き合いになりますし同世代がいいですよね☺️
    東亜にされたんですね!探すにあたってメーカーでここは辞めとこう等気にして探されましたか?
    建売で早めに決めて中身変更される方多いですね✨

    • 9月7日
  • とこ

    とこ

    そうですね、やっぱり年配の方が多い地域よりは同年代が多いので幼稚園のことなども話しやすい気がします。

    家は東亜ではなくて山根木材なんです。
    春日野は東亜が売り出してる団地なので東亜の家が多く、何軒か見ましたが間取りがイマイチ気に入るものがなかったのと、営業さんの雰囲気が苦手でやめました。
    うちは建って3年くらい経ってた建売だったので中の大きな変更はしてませんが、もともとの設備が良かったのと売れ残りなかんじで値段がかなり下がってたのもあって今の家に決めました。営業さんはとても丁寧で頼れる感じだったので良かったです。でもアフターケアの部門との連携はあまり良くない感じで対応がちょっと遅かったりします(^_^;)
    完成見学会とかで実際に住んでる方のお話聞いてハウスメーカー決めても良かったのかなーと思います。

    • 9月7日
  • なし

    なし

    山根木材の建売だったんですね!ごめんなさい💦
    営業さんの相性大事ですねー!
    築3年でもコンセント等変更可能なんですね!建売だからそのままを購入と思ってたので、交渉次第で色々できそうですね😊
    とても勉強になりました。ありがとうございます✨

    • 9月7日
  • とこ

    とこ

    いえいえ、紛らわしい書き方でごめんなさい(>_<)
    コンセント等の細かいものは本当に交渉次第かと。うちは義父が建築関係の仕事なのもあり、1回見に来てもらっていろいろ教えてもらいました(ここにこれがあると便利だよーとか)。そして営業さんとも義姉が家を建てているときから知り合いだったのでかなり融通をきかせてもらってます(^_^;)
    うちは旦那が早い段階で今の家に決めてしまって他のところはあまり見に行けてないので、なるべくたくさんの家を見て、妥協できるポイントと譲れないポイントを考えたかったなぁと思ったりします。
    良いお家が見つかりますように✩°。⋆

    • 9月7日