※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまゆ
妊活

子宮内膜が厚くならない状況について相談です。手術後、元の状態に戻る可能性や薄い状態で妊娠した経験について知りたいです。

子宮内膜について。流産手術をしてから、厚くならなくなってしまいました。頑張っても排卵前7.5ミリ。ビタミンC、D、E、鉄、亜鉛、アーモンドなど出来ることはやっていますが、ほとんど効果がありません。手術後、いつかまた以前のように厚くなる日はくるのでしょうか?または薄い状態でも妊娠された方はいますか?

コメント

ママリ

流産手術を3回経験し、内膜の厚さに毎周期なやんでいました。

私に効果があったのは、不妊治療の病院の看護師さんにすすめられた「温活」でした。
誘発剤をお尻に注射するとき「下半身が冷えてるね〜」と💦

生姜(チューブでもいいそうです。私は、蓋付おろし器にいつも1かけ入れていました)
夏でも薄手レッグウォーマー&薄手腹巻
毎日湯船につかる

寝る時に、両脚と両腕を天井に向けてのばしてブラブラ〜 これは、子も私の真似をして毎晩一緒にやりました笑

あとは、家事の途中に謎のスクワットをしたり、ひたすら雑巾がけしたり💦

ただ、内膜が8mmで妊娠した周期もあります😃(私の別の要因で継続できませんでしたが...)
なので、厚くならなくても諦めないでくださいね✋😣
応援しています!!

  • たまゆ

    たまゆ

    具体的な対処法をありがとうございます✨温活って大事なんですね💦私もいつも下半身が冷えていて…😞
    生姜やレッグウォーマーなど、教えていただいた方法で温める工夫をしていきたいと思います‼️最近お風呂もシャワーが多いです💦気をつけないとダメですよね💦
    2人目女の子さんなんですね🤗羨ましい〜あわよくば私ももう1人女の子が欲しいです☺️❣️
    妊活、諦めずに頑張ります。お優しいコメントありがとうございます😊
    Yukiさんも身体を温めて出産に備えてくださいね😄💓

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    ご返信そしてグッドアンサーありがとうございますm(_ _)m

    夏だと湯船、大変ですよね💦(お風呂掃除も面倒で...)
    でも、数分でも湯船につかると違うらしくて、せっせと実践してみました😅

    生姜は、飲み物に料理に...娘は苦手なので自分の味噌汁のお椀にだけおろして入れたり。

    レッグウォーマーは、100均のアームウォーマーが良い感じで、それを脚に付けていました笑


    あられさんの妊活、うまくいきますよう、心からエールを送ります😣!!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

この後無事内膜厚くなりましたか?涙ちなみにこの時の手術法って何でしたか?吸引法で私はしたんですが薄くなりました😭

  • たまゆ

    たまゆ

    私は最後まであつくならずでした。もう究極に薄くなった3.5ミリですねって言われた周期に息子妊娠&出産しました!!薄くても諦めないでください!卵の元気?のほうが大事みたいです☺️!薄くても大丈夫です!!!

    • 3月11日