
最近離乳食を3回食に変えたけど、うまくいかずベビーフードを使う頻度が高い。離乳食の献立や栄養バランス、被らないようにする工夫についてアドバイスをお願いします。
おはようございます!
最近離乳食を3回食にかえていて、メニューを考え作っているのですがうまく行かず、なかなか食べてくれません。栄養バランスもいいし、ベビーフードだと食べてくれるので1日に1回以上とベビーフードの使用率が頻回になっています!
そこで聞きたいのですが、、
離乳食の献立や食べるために工夫していること、またベビーフード結構使ってますー!ってママさんいらっしゃいますか?参考までに気軽に教えていただければ嬉しいです!
そしてもう一つ、なるべくその日食べる物を被らないようにしてますか?私はそれがなかなか出来ず、朝と夜に同じ物を食べさせたり、、なかなかすべて違うものということが出来てなかったりします…それがダメだとは思わないのですが、栄養のバランスを考えると違う物の方がいいのかな?とも思います。何か工夫していることがあれば教えてください!
長々とすみませんが回答よろしくお願いします!
- ゆあママ✳︎(7歳, 9歳)
コメント

こうたん
ベビーフード使ってました(^^)時に1日2回とか(^o^;)
足りない栄養や魚系のベビーフードは昼、夜は少し作った物とベビーフードとかやってました(^^)その日に食べるのが被らないようにはしてましたが被る事もありました(^o^;)小児科の先生に今時期は脳を作ってる最中だから魚は1日一回はとるといいと言われたのでほぼベビーフードは魚系だったり(^^)昼は出掛けることが多くてベビーフードで育てたかもです(^o^;)家にいる時は麺類が多かったです!

キャラメル
絶対に緑色の野菜をいれることを意識してます。あとは炭水化物の量に気をつけてます(つд;)
朝昼夜違うものをあげてますよ\(^_^)/
-
ゆあママ✳︎
遅くなってすみません( ˃ ⌑ ˂ഃ )回答ありがとうございます!
緑色のお野菜をいれるように意識し始めたのは理由あるのですかー!!?体にいいとか…?hinaさんのお子さんは良く食べてくれるんですかね?♡😆1日どれぐらいの量とか決めてるんですか?
質問しすぎですよね。すみません(TT)- 7月10日
-
キャラメル
緑色はなんか身体にい異ですよね♪ほうれん草、小松菜、オクラ、ピーマン、ブロッコリー
いまは炭水化物90g 野菜果物 40~70g たんぱく質規定量あげてます♪- 7月10日
-
ゆあママ✳︎
なるほどー!確かに体にいい野菜ばっかりですよねー!オクラとかピーマンとか食べますかーー!?笑
gではかってるんですかー!?すごいですね!!!私は大体大さじ1から2くらい?って曖昧な感じで量みてました。そもそもめんどくさくてはかってないです〜(TT)笑- 7月10日

とも
おなじものだと飽きちゃうので、違うものを与えるように言われ、めんどくさいけど、毎回メニューかえてます。
うちは、まだ二回食ですが(;゚д゚)
お粥と野菜は、手作り、魚は、しらす以外は、ベビーフードに頼ってます。
ベビーフード一度味見してみたらどうですか?
こういう味が好きとかわかれば、そのように作ってみるとか(^-^)
ベビーフードオンリーの人もいますから、それでもいいと思いますけどね!
-
ゆあママ✳︎
遅くなってすみません!回答ありがとうございます!
やっぱり同じ物だと飽きちゃうんですかねぇ…最近になって3回食になったのですが、私自身めんどくさがりやなのでなかなか違う物というのができず…手際が悪いのもあるかもしれません(TT)
ベビーフード味見したら結構美味しいんですよね!味付けも薄めですけど食べやすいし、今度真似して作ってみようと思います!
ありがとうございます(´ ˘ `∗)
ベビーフードオンリーでも良さそうですが予算がかかりそうですね!!\(°Д° )/笑- 7月10日

さとさち
3回食になり離乳食作っても作ってもすぐなくなってしまうのでベビーフード使うようになりました。
毎回ベビーフード+作った物を食べさせてますが時々ベビーフード2種類って時もあります。
ベビーフード2種類の時は1つはお粥や麺などの炭水化物が入った物、もう1つはおかずだけの物ってかんじで食べさせてます。
なるべく同じ物が被らないようにしてますが被っちゃう時もあります。
-
ゆあママ✳︎
遅くなってすみません!回答ありがとうございます!
あー、それわかります。作ってもすぐなくなってしまいますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私の周りはベビーフード使わないで作ってるという方が多いのでこのような話が聞けてすごく安心しました!
私もベビーフード1日2回とか3回とかもあります…笑
食べてくれるからいいか…と思いながらかぶってしまうことも多いです…!
ベビーフードに作った物を合わせると量も増やせるのでいいですよね!
参考になります!ありがとうございます!- 7月10日
-
さとさち
昼寝を30分×2・3回しかしないので、その間に家事をしてたら離乳食作る時間が無くて…
ベビーフードは本当に助かりますね(^^)- 7月10日
-
ゆあママ✳︎
わかります!わかります!!作る時間がなかなかないんですよね(TT)(TT)私も家事でつぶれてしまうので離乳食なかなか作れず…( ˃ ⌑ ˂ഃ )時間かからないように作ろうと思ったら大量に作れないし…ベビーフードが便利すぎますね!笑 ほんとにありがたいです(´ ˘ `∗)
- 7月10日
ゆあママ✳︎
遅くなってすみません。回答ありがとうございます!♡
魚を毎日食べさせるのはなかなか難しいですよね…ベビーフードだと気軽に食べさせられるし生臭さも少ないので私も魚を摂取させる時はベビーフードを使っています!
脳を作るためには魚が必要なんですね〜!´ ³`)ノ ~♡私も頑張って食べさせていこうと思います!
麺類手軽に作れるのでいいですよね!味付けは、うどんならめんつゆとかでつけてましたか?