

ママリ
確か娘は5〜6ヶ月くらいまではうちの両親にも泣いてましたがそれ以降は、他人にもそこまで泣かなかった気がします!

のんびりママ
今でもします🤣
泣くことはなくなりましたが
固まって動きません😅
9.10ヶ月がピークだったと
思います😂

退会ユーザー
うちは8か月の1か月だけでしたよ😊
でも、年少さんくらいでも人見知りすごくて全くママから離れられない子もいますし、差が大きいと思います🥺🥺

hm
うちの子ではないですが旦那の従姉妹の子供がかなりの人見知りで私にもですがママ、パパ、ばぁば以外はダメみたいです😢
じぃじ、祖母さんもダメみたいで友達の家に遊びに行っても人見知りで家の中にも入れずその日は申し訳ないけど諦めて帰ったと言っていました😢💦
結構、悩んでいましたよ。
2歳半になりますが赤ちゃん時期からずっとそんな感じみたいです。
こればかりは性格ですよね💦

ぴぃ🐥
下の子もギャン泣きしたりジーっと顔を見て固まってましたが、1歳4ヶ月頃ぐらいから通りすがりの色々な人にバイバイし出して今ではインターホンが鳴ったら出たがってバイバイからのタッチまでしてます🤣

R4
友達の子で、目が合うだけで泣いてた子は3歳頃に目が合っても泣かなくなりました!
一緒に遊んでも帰る頃にばいばーいって笑顔で言ってくれる感じでしたね😅
今5歳になって、覚えてる人には懐いてますが、基本的には人見知りで親の後ろに隠れるタイプです。

はじめてのママリ🔰
回答ではなくてすいません💦
同じ月齢でうちも人見知りがすごいです😵
コロナで外にもいけてないし、近い月齢の子との交流もないしな…と。
私も普段ワンオペ2人きりで少しシンドイなぁーと感じる時もありました💦
現在保活中で、先日見学に行った園長先生の言葉で気持ちが変わりました😊
人見知りしますか?と聞かれ、すごくします〜😂と答えたら、「素晴らしいですよ‼️ママとの信頼関係がしっかり出来てて、ママ大好き〜ってちゃんとわかってるんですよー😊」と言われました。
なんかシンドイ気持ちが軽くなりました☺️
私が単純なだけかな笑
大変だけど、頑張りましょうー⭐️
コメント