
妊活中で、基礎体温が低め。1人目は不妊治療で妊娠。今は自然妊娠を試みているが、体温が下がり心配。体温が低くても妊娠した経験のある方いますか?
今2人目妊活中です❗️
一人目は不妊治療をして授かりました❗️
2人目はまずは自然妊娠で頑張ってみようと思うんですが、一人目の時の基礎体温は低温期が36.2から36.5ぐらいで高温期が36.6から36.9ぐらいだったのですが、今は低温期36.1から36.4、高温期36.5から36.7ぐらいです❗️
36.8分台は1回ぐらいいきますが前に比べて体温が低めになりました😣
前回高くても妊娠するのに時間がかかったので体温が下がってさらに妊娠しづらくなってしまっていたらと心配です😣😣
2人目のとき1人目にくらべて体温低かったけど妊娠した方いますか❓😣
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

すみっコでくらしたい
産前は1度の高温期で数日は36.7~8度まで行ってたのに
産後から高温期の限界値が36.6度くらいになりました。
でも2層には分かれていたので妊娠はちゃんとしましたよ!
今2人目妊娠中ですが
体温の低い今回の方が早く授かれました。
体温が高いのも大切かもしれませんが
ちゃんと高温期、低温期がわかれているかが大事なんだなと思います。

ママリ
一人目は体温ガタガタ、どこで妊娠した?って謎でしたが一周期で授かりました。
二人目は高温期でも36.6〜7.8度くらいです。
-
はじめてのママリ
そうなんですね👍
やはり授かりものというだけあって授かるときは授からって感じなんですかね😂
がんばります👍
ありがとうございました😊- 9月6日
はじめてのママリ
妊娠おめでとうございます㊗️
そうなんですね⭐️
体温は2層にわかれているのでこのまま頑張りたいと思います😊
ありがとうございました😊