
寝かしつけについて💭里帰り中は、上の子を寝かしつける間下の子を家族に…
寝かしつけについて💭
里帰り中は、上の子を寝かしつける間下の子を家族にみといてもらってたのですが、里帰りが終わり、旦那が夜勤のときは一人で二人を寝かしつけないといけません。
上の子は私が一緒に横にならないと寝ないので、寝てほしいと言ってくるのですが、横になるためには下の子をおろさないといけないけど、そうすると下の子が泣き喚いてうるさくて寝れません…
結局下の子を抱っこで寝かせて静かにさせてから上の子は寝ました。でも下の子を抱っこしたままじゃないとうるさいので結局私は横になれず、上の子は諦めて寝た感じです。
どうしたらスムーズにいくのでしょうか。。
- ♡♥︎♡(4歳9ヶ月, 7歳)

ゆっち
私も毎日試行錯誤です😭
最近は、上の子の寝かしつけの時は下の子におしゃぶりさせちゃってます。
理想は上の子の寝る時間の前に下の子を寝かしつけるリズムつけられればいいんですけどね。。
うちは下の子が生まれる前から上の子と手だけ繋いで寝る練習をしてきたので、調子のいい時は下の子を授乳しながら上の子と手を繋いで寝かしてってしてます😅

🔰はじめてのママリ🔰
うちは2人とも添い乳でしたが、とりあえず下の子を寝かしつけるあたりで上の子にも寝る時間アピールしておいて、完全に下の子が寝てから寝室に来させて寝かしつけてました!

はじめてのママリ
下の子に授乳寝落ちさせてから、上の子寝かしつけてました!
途中で下の子起きた時は泣いてても放置してました😅
コメント