
卵管結紮を検討中の方が、手術を受ける理由や後悔の有無、受け入れた理由について相談しています。28歳で3回目の帝王切開を控え、卵管結紮を選んだ背景や複雑な気持ちを打ち明けています。周囲に同じ経験を持つ人が少なく、旦那の性欲に対する気持ちや妊娠への複雑な思いについても綴られています。
卵管結紮をした方にお聞きします。
卵管結紮をしたのは何歳ですか?
どういった事情ですか?
後悔はありますか?
納得されて受けましたか?
色々聞きたいです。
私は今回の3回目の帝王切開の時に卵管結紮します。
子宮がだいぶ薄くなっていて極めて危険らしく、4回目はいくら時期があいても危険すぎると言われて卵管結紮しないならうちでは見れないという位です。
そもそも金銭的にも精神的にももうこれ以上は妊娠は考えられません。
今年28歳なのですが、もしこの先妊娠する機会があっても5年以上は先だなと思っていたし、旦那が一回り上なのでそれを考えても今の旦那が相手であれば妊娠はないだろうとは思っていたので妊娠できなくなるのは問題ないはずなのに、自分がこの出産を終えたら妊娠できなくなるんだと思ったらなんとも言えない気持ちになっています…。
(体外受精などの方法があるのは知ってます)
私の周りだと卵管結紮おろか、まだ結婚すらしてなくて、子供はまだいない子の方が多いです。
きっと同級生で卵管結紮したなんてのは私位では…
旦那が性欲強い方なので、避妊の心配がなくなったと気持ちをきりかえればいいのかなあ?…
なんかさみしいなーと思いました。
でも妊娠はしたくないのでこれでいいんです。
なんて言えばいいんだろう…
同じ気持ちの方とかいるかな(^^;)
- まなゆいはる(8歳, 10歳, 11歳)

だりき
私の話ではありませんが、友達が卵管結紮しています。
今28歳ですが、卵管結紮したのは25か26歳だったと思います。
その子も子どもが3人います。
妊娠出来なくなるって考えると寂しくなる気持ち何となくわかります(>_<)

mami♡
私も次の出産で、卵管結紮を考えてます。する方向で。
でも同じく、まなゆいはるさんと同じ気持ちで少し後悔しないだろうか…さみしいな…でももう妊娠する気はないし、今の子どもたちを沢山愛情込めて育てて行く気持ちでいっぱいです!
確かに避妊するにはピルやら子宮リングもありますが、副作用やら金額の面、定期的な通院のことを考えると、卵管結紮が確実でメリットも大きいなと感じてます。
そして旦那との性行為も不安なしで出来るなと今後の不安もなくなるかなと思ってます。
この私たちの気持ちは旦那には理解難しいだろうから、やっぱり私たちが心を決意して手術するしかないですよね!!
手術日までなんとか前向きになりたいです!!
コメント