
生後1ヶ月半の子供を完ミで育てています。授乳間隔は3時間〜3時間半で、1日に100ミリを約7回飲んでいます。同じ年齢の子供でも個体差があるので、授乳間隔が3時間でもミルクの量を増やす必要はないでしょうか?
生後1ヶ月半の子を完ミで育てています。
昼夜ともに授乳間隔が3時間〜3時間半です。
上の子は今頃夜は5時間とか間隔あいたのですが‥。
その子その子で違うとは思いますが、1ヶ月半の頃みなさんのお子さんはどうでしたか?
3時間もってるということはミルクの量を増やすタイミングではないですよね?
ちなみに今100ミリを約7回で1日700くらい飲んでいます。
- みさき(10歳, 14歳)

ゆー
初めまして!
私も1ヶ月半くらいの時は昼夜共に3時間間隔でしたよ!
100〜120を7.8回でした!今は2ヶ月なんですが120〜140を6回で夜は4時間か5時間くらい間隔があくようになってきました!
みさきさんは今100を7回くらいとのことですが、寝る前の授乳だけ少し多めにあげてみるのはどうでしょうか?
飲めなければそれはそれでいいですし!

ちびうさ
今生後44日です!
同じくらいですかね?(^^)
うちは120を3時間半とか4時間間隔で6回あげてます(^^)
夜は5時間とかあくときもあるので、1日5回のときもたまにあります!

さくちゃん
うちは一人目ですが、完ミで、夜に3時間以上あいたのは2ヶ月後半からでした!
1ヶ月半くらいの時は、2時間〜3時間で夜中起きてました!

みさき
みなさんありがとうのございました♡
参考にさせて頂きます(^^)
コメント