
2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐き戻しを繰り返す。母乳は問題ないが、ミルクだけで吐く。哺乳瓶やミルクメーカーが原因か悩んでいる。小児科を受診すべきか。同じ経験の方いますか?
2ヶ月の女の子を育てています。退院してから完母で育てているのですが、4回ほどミルクを与えた事があり(空腹時ミルクのみを1回に50ml〜70mlほど)その全てで2〜3時間後に大量に吐き戻してしまいます。母乳の時は吐き戻しても少量なのに…ミルクのメーカーは2種類違うものを飲ませてみましたが、両方とも同じように噴水のように吐き戻してしまいます💦哺乳瓶で飲むのが原因なのか…?ミルクのメーカーが原因なのか…? 一度小児科にかかったほうがいいのか😔?同じような方いらっしゃいますか?
- Ohana✴︎(9歳, 10歳)
コメント

ぐります
母乳は消化しやすいですが、ミルクは消化しにくいので母乳と同じようにミルクを飲んだら吐くかもしれませんねー⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
哺乳瓶から飲んでくれているのであれば、哺乳瓶の原因ではないと思います。
ミルクのみではなくて、母乳を少しとミルク半分とかから慣らしていったほうが良いかもですね。
保健士さんに相談してみてもいいと思いますよ♪( ´▽`)
小児科行ってウイルスもらう可能性を考えたら保健所の方が行きやすいかなぁ?って思います。
Ohana✴︎
なるほど!確かに病院では母乳+ミルクでそんなに吐く事は無かったので!母乳をあげつつ少しずつミルクも足して慣らす方を法試してみたいと思います^ ^
調べてみたら支援施設などで保健士さんに相談できる日も設けられているそうなので、そこでも相談してみたいと思います!
ありがとうございました!