![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと同じような感じで安心してしまった自分がいます💦すみません💦
一時期ものすごく悩みました💦大きい子にはしないのに同世代、下の子にすごく攻撃的でした💦
落ち着いたきっかけはわかりませんでしたが、徐々に下の子は弱い→優しくしなきゃって思ったのか急に優しくなりました💦時期的なものなのかなと思ってます😅
![むーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーさん
うちの下の子もそんな感じです。
赤ちゃんにはないですが
同じ月齢の女の子はライバル視してるのか
こないで!!あっちいて!
とかよく言ってます、、、
保育園の2歳児クラスに通ってるのですが
月齢が5ヶ月くらい早いお友達には
そんなことないので
ライバルなんだろうなと思ってみてます😂
ぴー
いえいえ、娘さんもそうだったんですね💦すごい攻撃するんです。
児童館で赤ちゃん見かけたら走って飛びつこうとします。使ってるおもちゃ取って赤ちゃん泣いたらおもちゃで叩こうとします😭
なので本当に目が離せなくて😱😱
同世代の子にもすごいです😱
どのくらいで落ち着きましたか??
娘さんが、そう言うことした時どう怒ってましたか?
なんか注意すると余計やるんですよね😭
はじめてのママリ🔰
すたすた歩けるようになってからなので始まったのが1歳7ヶ月位ですかね、一番酷かったのが2歳なりたて前後で完全に落ち着いたなと思ったのが年明けなので2歳半頃、、、約一年でしょうか💦
正直児童館とか遊びに行きづらかったですが誰かに相談したいのもあり通ってました💦
アドバイスもらったのは受け入れることでしたが正直ひたすら繰り返すの辛かったです💦
おもちゃを取ったら◯◯もあそびたかったんだね、そうだよね、ってママは貴方の味方なんだよって伝えてから貸してちょうだいって言おうね、叩いたらいけないよって伝える感じです💦もうやられてますよね😭終わりがわからないかつこっちが危害を与える側だからこそかなりきつい時期でした💦
ぴー
やっぱりそうですよね。
根気よく伝えるしかないですよね。