

にんじん🥕
仕事が出来る状態じゃないと無理だと思います😫
産んだ後3ヶ月とか経ってたら大丈夫だと思いますが💦

やる気スイッチしりませんか?
妊娠中なら受け取れないですね〜失業保険延長手続きをし産後に働けるようになってから申請だと思います(TT)

はじめてのママリ🔰🔰
妊娠してても働ける状況なら受給できます(私も現在受給中)!
ですが、おともだちは出産間近になるので無理ですよね?
なので、延長になるとおもいますよ🤔

みみ
わたしは辞めて半年?くらい経ってましたが、離職票もって妊娠中に受給できました。

退会ユーザー
妊娠が理由の退職の場合は3ヶ月の給付制限はありませんので、7日間の待機のあとすぐに受給出来ます。(実際に振り込まれるのは認定日の後です)
妊娠中でも働ける状態であれば貰えますが、産前6週からは法律で働いてはいけないことになっています。今から受給すると全額は貰えなくなると思うので、私としては産後、働けるようになってから受給するのがいいと思います。
コメント