
4ヵ月の赤ちゃんが人見知りを始めて、パパ見知りも。落ち着く時期や慣れさせ方について相談したい。
人見知り、パパ見知りについて。
今月4ヵ月になるのですが、人見知りが始まったみたいです。
昨日旦那に1時間ほど預けたのですが、いつもなら寝てる時間なのに私が帰ってくるまでギャン泣き。
抱っこしても何しても泣き止まなかったそうで😂
旦那の顔を見るだけで泣きそうになってます…
パパでさえ人見知りってするんですね。
旦那も落ち込んでいて、3ヵ月なのに早いんじゃ?!と思ったのですが、これはいつ頃落ち着いてくるのでしょうか?嫌がってもパパに慣れてもらうために抱っことかはしてもらったほうがいいですか?
- ままりん(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月のとき1時間くらいパパに預けたらギャン泣きしてました。それまではパパ大好きで私よりもよく声を出して笑ったりしていましたが、その日からお風呂でもパパが入れると泣いたりするのでパパはしばらく凹んでました。
でも6ヶ月くらいからはまたパパ大好きでパパが帰ってくるとケラケラ笑っています。ただ最近は夫に預けて二人になることがないので、パパ見知りが治ったかはわかりません😅
やっぱり一番はママで、ママとパパの違いがしっかり分かってるってことですね🤗

りんご
パパ見知りは人見知りより早いですよー❗️
うちも3ヶ月頃パパ見知りありました😂私がお風呂に入る5分とかでも泣いてました💦
そのうち自然に落ち着きます。結構このパパ見知りを機に育児から離れるパパ多いみたいですが、継続してやらせて置いた方が良いです😁
-
ままりん
同じですね!!まさかパパを嫌がるとは思いませんでした💦
身近にいる人だから人見知りより厄介ですね😱
パパには頑張ってもらいます😋- 9月5日

あきら
少し状況が違うかもしれませんが、次男は4ヵ月ぐらいから寝かしつけがパパだと泣きます😭今も継続中です💦
ですがパパに遊んでもらうのは大好きなのでパパは遊び担当で寝かしつけは私です^ - ^(上の子もママがいいとグズグズするのでバタバタしますが💦)
-
ままりん
寝かしつけは特に大泣きでもう私じゃないとダメみたいです😭
遊んでる時ご機嫌なら良いですね!
大きくなってもママがいいーってなるのですね、男の子は特にママが好きなのかな?- 9月5日
ままりん
そうなんです、今までニコニコだったのに先週から顔見ただけで泣き始めます💦
個人差もあるけど、数ヶ月の我慢ですかね😂
ママは嬉しいですけど😥