※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一升餅は誕生日過ぎてからでも大丈夫ですか?誕生日が仏滅で、主人の休みも仏滅で…1歳前に歩かないとやらないと親がこだわるけど、1歳の誕生日でやるものなのかな?

一升餅は誕生日過ぎてからでも大丈夫ですか?🤔
誕生日が仏滅で、その前にやろうと思ったのですが主人の休みの日も仏滅で😥

こういうのは日がいい時にやるのがいいのかなと思いまして、、


なぜか親が1歳前に歩かないと一升餅はやらないもの!とこだわってるのですが、1歳になった誕生日のお祝いでやるものではないのですか?😓

コメント

マヤ

背負って転んで良いんですよ😅

スタスタ歩いてたら面白く?ないし、仏滅とか関係無いと思います。

  • マヤ

    マヤ


    そもそも、わざと転ばす為に始まった行事ですし😅

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 9月5日
AS ONE🌈

上の子の時、実母が来れるタイミングでやりたかったので誕生日の1週間後?くらいに一升餅と選び取りしました(^^)
仏滅とか...は覚えてないですが、実母は結構こだわるタイプなので多分仏滅ではなかったんだと思います!笑

歩かなくても1歳の誕生日のお祝いでするものだと思います!
うちの兄はハイハイで一升餅して選び取りしてる映像が残ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり誕生日のお祝いでやるものですよね!
    うちもけっこうこだわるタイプなので日がいいときにやろうかと思います😅

    • 9月5日
  • AS ONE🌈

    AS ONE🌈


    私の地元の方では「たじょう」って呼んでて、当たり前に呼んでましたが、今どーいう意味なんだろ?て調べたら「初誕生(はつたんじょう)」からきてるみたいです❣️

    • 9月5日
deleted user

いいと思いますよ😊👌
うちも1歳前に歩けなかったですけどやりましたよ笑
普通に座りながら背負ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一歳前に歩かないとやらないという昔ながらの感じがずっとあるのかすごいこだわってくるので😓

    背負わせますw

    • 9月5日