※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男の子が急にまとまって寝るようになり、授乳後にミルクを足さずに寝ることも増えました。田舎で過ごしやすい気温か、成長によるものか不安を抱えています。体重増加や排泄には問題なし。

生後28日の男の子を母乳よりの混合で育てています。

一昨日から急にまとまって寝てくれるようになりました。眠気が勝ってるのか、授乳した後のミルクも足さず寝てくれたり、3時間起きずスヤスヤな時間が1日のうちに増えました。
それまでは長くて1〜2時間、夜中になんとか寝てくれるような感じで日中はなかなか寝てくれませんでした。里帰り中の田舎なので過ごしやすい気温だったりするからかなぁ?と…それとも少しずつは寝てくれるようになってるからなのでしょうか?😭

今だけかもしれませんが助かっているので、うっかり寝過ごして4時間あいた時もありました💦

ちなみに3日前、新生児訪問があった際は体重も大体30gずつ毎日増えていておしっこもうんちもたくさんしています。

コメント

はじめてのママリ

うちも急に4~5時間寝るようになって目覚めた時は焦りました😂
少しずつ慣れてきたんじゃないでしょうか☺️
今では6時間以上寝てます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    本人が泣いたりもしないので心配にはなりますが、オムツ替えだったり今の時期は水分補給の兼ね合いで授乳時間はあけたくなかったりなので様子みてみます😅
    このままの調子でいってくれると助かるんだけどなぁ…😭💦

    • 9月5日