
愚痴です。生後1ヶ月の赤ちゃんがなかなか寝つかず、自分がゲーム出来…
愚痴です。生後1ヶ月の赤ちゃんがなかなか寝つかず、自分がゲーム出来ないのが不満なのか、(泣いてるとあやしてはくれる)あやしながら、美味しいミルクが飲みたいねぇ~と何度も言ってます。美味しいミルクとは、缶ミルクの事。旦那の知り合いが缶ミルクで寝付きもいいよ〜腹持ちもいいよ~と言っていたのを聞いたらしく、それからというもの赤ちゃんに言ってます。私は母乳が結構出るので今は完母で頑張ってます。缶ミルクにすれば、夜中も長い時間寝てくれるのだろうけど、それでも母乳が出るし母乳はいいって聞くし頑張ろうと思い、ずっと母乳でやってきてるのに、そんな事を言われて腹が立って涙が出てしまいました。上の子に、八つ当たりしそうになりさらに涙が止まらず…誰かに聞いて欲しくて書き込ませてもらいました。すみません。
- りんまなママ(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

F.aya Mam⑅︎◡̈︎*
子育て大変ですよね‼️
いつも
お疲れ様です🙇♀️
私も完母で
旦那がミルク🍼あげたいって時だけ粉ミルクあぐてもらってますが
正直
ミルクにしたからって
腹持ちがいいから寝付きがよくなるかどうかは
その子次第ですから
関係ないですよね💦
せっかく
色々考えて母乳を与えている奥さんに対して
その発言は
第三者からしても腹が立ちます‼️👊
上のお子さんに
八つ当たりをしないよーに
泣きたい時は沢山泣いて
ここで愚痴って発散しましょう‼️
じゃないと
子育てなんて
やってけなくなっちゃいます😭

ぴぃ
だいぶイラッとしますね。
何が美味しいミルクだよって感じ。
じゃあお前が飲んどけって言いたくなります🤣
ミルクにしたからってしっかり寝るとは限らないし、うちの子なんかミルクにしても離乳食始まっても卒乳しても寝るの下手で大変でしたよ🤣
-
りんまなママ
回答ありがとうございます!私だけがイラっとするのかな~と思ってましたが、同じように思って頂き嬉しくてまた涙です…もぉ心の中でお前が飲んどけ!って思うようにします!
- 9月4日

まぁ
こっちがどんな思いで母乳をあげているか旦那さん分かってないんですかね。我が子に母乳をあげたい。でも乳首痛い。おっぱい張る。密着して暑い。
そういう苦労と言うか頑張りをもっと見てもらいたいですね。
うちは1度ミルクあげようとしましたが、なかなか寝つかずミルク辞めました😂うちの子にとってはまずいミルクだったみたいです😂
-
りんまなママ
回答ありがとうございます!確かにずっと母乳をあげるのも全然楽じゃないし、けどかわいい我が子のためだし!と思って頑張ってました!やはり、産んだ本人にしか分からないものですかね…そうですよね、みんながみんな寝付きがよくなるわけじゃないですよね…心折れそうでしたが、母乳また頑張ります!
- 9月4日

モケット
うざい。
おまえが缶ミルク飲んでとっとと寝れば?です
ちなみに知り合いんちのコは知り合いんちのコで、
自分の子供も腹持ちが良いとは限らない。
-
りんまなママ
回答ありがとうございます!うざい。まさにそれです!ゆりなさんの回答を見たあとからずっと旦那の事を心の中でうざいと言い続けたら少しスッキリしました!
- 9月4日

メロン
それはひどい!!悲しくなります(;_;)
父親はおっぱいあげられないんだから、おっぱいあげてくれてありがとうっていう気持ちでいてほしいと思いました!!
うちの旦那も職場の男性社員から話を聞いてきて、寝かしつけはこうした方がいいんだって。とかいろいろ言ってきた時期がありました。
私は育児書を読んだりネットで調べたりいろいろ試行錯誤して子どもと向き合ってるのにちょっと聞いてきただけの話を押し付けないでよ!って思ってました(>_<)
でも今思えば悪気はなかったし、単純にこうした方が楽なんじゃない?って思って言っていたのかなとも思います。
男性の脳は効率重視だったりする気がします(>_<)
でもその言い方は嫌ですね(^o^;)
赤ちゃんが寝てくれてはじめてのママリさんも少しでも休めると思って言ってくれているならその気持ちを伝えてほしいです。
りんまなママ
回答ありがとうございます!完母で頑張るっていうのは、私のエゴなのかなと思ってましたが、第三者からしても腹が立つと言って頂き、気持ちが楽になりました!上の子はただでさえ我慢する事が増えているのに、泣いている私の頭を撫でてくれました…今まで愚痴る所がなかったのですが、今日書き込みして本当によかったです!ありがとうございます!
F.aya Mam⑅︎◡̈︎*
寧ろ完母で頑張るとゆーのは
大変な事です‼️
素晴らしいと思います😊
上のお子さん
幼いながらにも
お母さんを守りたいんだと思います‼️
良いお子さんですね\♡︎/
愚痴る事は
悪い事じゃないです😊
ストレスは身体にも
お子さんたちにも影響があると思います‼️
ママが素で笑っていられる事がお子さん達の為にもなります✋
男って
周りの話だけ聞いて
単純に良い悪いを決めて話をしてくる感じですが
1番子育てをしているママさんがやりやすいように子育てをするのが1番です❤️😆