
コメント

ぱんだ☆★
うちは2ヶ月の最後の週から行ってます。
ゴロンの頃は行く意味無いかなと思ってしまいがちですが、いろんなお友だちの声やおもちゃの音を聞かせてあげることで刺激になって良かったんじゃ無いかなと今となっては思います。そのおかげかどうか分からないし、良いことか悪いことか分からないですが、周りに比べてハイハイし始めたり、立ったりし始めるのが早めでした。
自分は夫以外の大人と会話がしたいと思って児童館へ通ってました。

☆なこ☆
2か月入ってすぐぐらいから行ってます(*^^*)
赤ちゃん訪問の時に、「ママが調子良ければ行っていいんだよ」と言われたので息抜きに( ^ω^ )
私が言っているところは、11時半から親子体操をしているので、その時間に合わせて行って、他のママや児童館の先生とちょっと喋って体操して帰ってきてます♪
行って体操してたら、体重が元に戻りました♪
-
のんちゃん
私も息抜きに行ってみようかと思います☆体操とかもするんですね(^^)娘も刺激になりますし、ママ友も出来そうですね!娘の体調良い時に行ってみようと思います‼︎回答ありがとうございました☆
- 7月10日

パチ
私は最初四ヶ月の時に連れていきました! まだこどもは寝がえり打ち出した頃でおもちゃもそんなにもって遊んだりできなかったけどスタッフの方とお話ししたり、他のお母さんと話したりちょっと息抜きになりました。 ただ、まだちょっと寒い時で、ちょっと大きい子とかきてて咳してたりして気になったしこどももあんまり遊んだりできなかったし、しばらく行かず七ヶ月くらいからまたいきだしました!
月齢が小さくても同じような月齢の子とお母さんとあえたら話したり一緒に遊ばせたりできてよい交流の場になって今はだいぶ遊べるようになって楽しんでます!他の子からも刺激をうけてます(^^)
-
のんちゃん
児童館とかに連れてくと他の子の刺激を受けるんですね!同じような月齢の子やママさんが居たら色々と話できそうですね☆家に居ても遊びのネタがなくなるといいますか、飽きたりしてくるので行けば気分転換になりそうですね(^^)回答ありがとうございました‼︎
- 7月10日
のんちゃん
早いうちから行ってたんですね☆正直、ゴロンの時期なので行っても意味がないんじゃないかと思ってました(^_^;)私も主人しかほとんど話相手がいないので、私も娘も気分転換として行ってみます(^^)回答ありがとうございます☆