※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
お仕事

マツエクサロンや美容室で働く方、ネイリストの方へ。子育てと仕事の両立について相談です。認可外の保育園で働いているが、認可の保育園が空きました。悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

マツエクサロンや美容室で働いてる方、ネイリストの方いらっしゃいますか?
子育てと両立できていますか?😢
最近初心者としてマツエクサロンに転職したんですが初っぱなから子供の体調不良で保育園から電話、、
その日のモデルさんは終わっていたので帰れましたが申し訳ない気持ちでいっぱいで、、
今預ける保育園は認可外で土日祝も預かってくれます。なので日祝も働いています。
ですがさきほど市役所から電話が来て第一希望に登録してた認可の保育園があいたと言われました。
元々面接の段階で認可の希望も出してるのでいつか日曜日も出れなくなりますと言っていますがこんなにすぐ空くとは思っていなくて😂
とりあえず店長には相談しますがみなさんだったらどうしますか😢
日曜日見てくれる親戚などはいません。シングルマザーです。
認可外より認可がいいのは今預けてる保育園は
給食がないので毎日弁当、園庭がない、イベントがないので
認可にしたいと思っていました🙇🏻‍♀️

かなり悩んでる状況なので厳しいお言葉はいらないです🙇🏻‍♀️💦

コメント

そよみー

美容室で働いてます。
1人目の時は復帰後スタイリストでしたが、もう子供のお迎え多くて
お客さんに迷惑かけるしスタッフに申し訳ないはで病みました..
しかも復帰して数ヶ月後に
息子が肺炎で入院して1ヶ月出勤できずに、もうモヤモヤが止まりませんでした😂
なかなか両立は無理ですよね..
2人目の時は流石に懲りてアシスタントにして自分の予約は取らずに働いてます😂手取りは下がりました...

働きたいけど私も今は日曜休みにしてます😭

  • いち

    いち

    なかなか難しいですよね😢
    わたしもパートなので給料ぜんぜんもらえません😢
    お客様にも迷惑かけるのがこわいですね😭

    • 9月4日
  • そよみー

    そよみー

    いきなり休まなきゃいけない時もあるので、指名予約とか本当に申し訳なかったです😭私が休めば他のスタッフが忙しくなるしで、辛かったです😱いい方法があればいいんですけどね、、むずかしいですよね

    • 9月4日