※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
teee
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子が食事を偏った食べ方をして困っています。好きなものを先に食べ、最後にご飯が残る。バランスよく食べさせる方法についてアドバイスをお願いします。

2歳半くらいのお子様を持つ方参考に教えてください。ご飯の食べ方ってバランスよく食べれてますか?
例えば、ご飯→おかず→お味噌汁→ご飯→おかず…
のように。
2歳7ヶ月の息子なんですが、食事のときすごく偏った食べ方をしてしまいます。
うちの息子は、好きなものを先に一気に食べてしまうので必ず最後にご飯が残ってしまいます。(息子は白いご飯をあまり好みません。)
例えば朝パンとジュースを出しても、ジュースばっかり先に飲んでしまってパンは残ってしまいます。最終的にはちゃんと食べてくれるんですが、バランスよく食べなさいと言ってもまだそこまで理解できないみたいで、どう伝えればバランスよく食べてくれるのか悩んでいます😥

コメント

Shinori

まだ2歳ですから、好きな物からでもきちんと食べれば良いのではないでしょうか?

以前に通っていた保育園では、ご飯の順番は問わずピカピカに完食する事を目標にしていました。なのでデザートから食べても良いとしていましたよ😅
順番を決めて食べる事が嫌いになったり嫌になってしまう位なら、食べ方は偏ってもしっかり食べているのであれば優秀だと思います。


4歳の息子は好き嫌いが急に出てきました。きちんと言う事は分かるので、嫌いな物でも少しは食べる様伝えていますが、食べる準備までは未だに難しいです💦

イリス

2歳3ヶ月です。

息子も好きなものから食べます。
なので、主におかず→ごはん、ですね。
でも最終的には全部食べるのでいいかなと思っています。
デザート(ヨーグルトとか)だけは食べ終わってから出すので、ごはんを完食しなければあげません。

さすけ

うちの息子もそうですよ👍

最初に好きなトマトを食べて、おかず食べて、ご飯を食べる感じです😃
ご飯も「ふりかけかけて😍」と言います😊

おかずとご飯一緒に食べたらおいしいよ。と言ってもまだ分らないですよね🥺

今は食べてくれたらそれでオッケーにしてます😊

はじめてのママリ🔰

4歳ですが、偏った食べ方しますよ😂好きなものだけ先に食べます。
デザートは後って教えてます👍
コース料理みたいに前菜からだそうかな。とか考えてます(笑)