
子供の貯金は1年間でどれ位貯めていますか?また何歳までにどれ位貯めておきたい目標金額ありますか?
子供の貯金は1年間でどれ位貯めていますか?
また何歳までにどれ位貯めておきたい目標金額ありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
1人150万
20歳になったら児童手当約200万
と100万をプラスで考えています。

退会ユーザー
大学費用は10才くらいまでに貯めたかったので、年85万のペースですかね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど!
貯金するなら子供が小さい時にしっかりしておいた方がいいと聞いた事があります!
10歳までにある程度貯めておけばいいですねー!
子供が大きくなるにつれてお金たくさん飛んでいきますもんね。
参考になりました!- 9月4日

ちょこ
児童手当+学資保険+お祝いなどなので年だと30万くらいですかね。中学卒業までに児童手当200万と学資保険200万は最低貯めていたいと思っています。
高校卒業後の教育費目的に貯めていますが、足りない分は仕送り+奨学金で賄うつもりです💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
学資保険も入られているんですね!
15歳で最低でも400万ですね…
ちなみに学資保険って返戻率が98%とか100%未満のもありますよね…
どこの保険会社の入っていますか?- 9月4日
-
ちょこ
自分で貯められない性格なので強制的に出来るよう学資に入りました😅
学資保険は付き合い(担当が友達の母)で第一生命にしています。出産前から加入したからか?102%ですよ💡万が一の時の支払免除とかをつけると100%切るみたいなのでつけませんでした。- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
保険会社によって色々あるんですね😃
100%切るんだと意味無いよねって主人と話してたので一度調べてみます😊- 9月4日

退会ユーザー
毎年、相続対策も兼ねて110万円子どもに贈与しています。
贈与契約書も作ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1年で110万円😵
相続対策とか凄いです👏
羨ましい- 9月4日

退会ユーザー
1ヶ月五万円です😊
外資の保険会社さんで10年の積み立てしています!😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
月5万なら安心ですよね!
ちなみに外資の保険は国内の積立より利息いいんでしょうか⁇- 9月4日
-
退会ユーザー
圧倒的にいいです😊
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
見てみます!- 9月4日
-
退会ユーザー
うちはプルデンシャルです😊
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
ジュニアニーサで年に70万くらいつみたててます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
皆さん色々な所で積立ていらっしゃって参考になります😊- 9月4日

ママリ
口座は児童手当とお祝い金のみ
ドル建てに月3万
18歳になるころには2つで
800万くらいにはなってる予定です!
-
ママリ
その他積立NISAと
ジュニアNISAしてます!- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ドル建ての事よく分からないんですけど、リスクもあるんでしょうか⁇- 9月4日
-
ママリ
リスクは円建てに比べると
・毎月の保険料が変動する
・解約した時に円高だと元本割れする可能性もある
というところですかね?
もしドル口座を持っているのなら
その辺はありませんが、
日本円に換金するときの為替が関係してきますね🙁- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
そうなんですね!
為替の変動に気をつけていたらお得そうですね!
考えてみます😃- 9月4日
-
ママリ
そこさえ気をつけてれば
利率が全然違いますよ😊- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
日本の銀行の利息はほんと無いに等しいので外資系気になっていました😊
色々調べてみます😃- 9月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1年で1人150ですか…
凄いです!
退会ユーザー
あ、すみません、今の貯金かと思いました😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございました!