
自閉症の子どもを育てる母親が、集合住宅に住むことに不安を感じています。現在は戸建てに住んでいますが、綺麗な物件に住みたいと思っています。主人の仕事の都合でマイホームは先になりそうです。このまま今の家に住み続ける方が良いのか悩んでいます。
自閉症育児と集合住宅について
上の子が自閉症です。
癇癪や走り回る音が周囲の迷惑になるだろうと
戸建ての借家に住んでいます。
築年数30年で家賃は8.5万…
正直綺麗な家に住みたくて仕方ないです。
築浅で綺麗で安い物件を検索しては
集合住宅だから、と諦める日々。
主人の仕事の都合上、
マイホームを建てるのはまだ先になりそうです。
やはりこの先もこのまま今の家に住み続ける方が
良いですよね…。
- はじめてのママリ(5歳3ヶ月, 6歳)

ママリ
次男が自閉症です。
走り回り方や飛び跳ね方など年齢が上がるにつれて激しくなってきたので、可能ならそのまま戸建てが良いと思います😣

退会ユーザー
2歳の自閉症の子がいますが今マンションです。戸建てに引っ越したいです😭
まだ苦情が来たわけじゃないんですが、夜寝る前に覚醒して走り回ったりするし、とにかく静かにさせなきゃ!というストレスが半端ないです🥶
やはり戸建が気が楽かなと思います💦

りんご
娘が自閉症スペクトラムです。そして同じ理由で戸建てです!築年数は40年ぐらいです。

ゆーちゃん
私は元シングルだったので、上の子(自閉症)と県営に住んでましたが、やはり走り回ったりジャンプするので、1階角部屋にお願いして住んでいました💡
隣や上にも、一応障害があることは伝えていたからか苦情などはなく、とてもよくしてもらえてました😂✨

まま
私の息子も自閉症で、同じ理由で中古の戸建てを購入しました。
一日中わめき散らすこともあり、児相にも通報いきました😭
こっちは必死に毎日毎日癇癪に耐えていたのですが、周りに虐待を疑われていたことを知り、細い糸が切れた感じです。
お家の件ですが、マイホームはまだ先なのであれば、今は我慢するのも一つかもしれません。
うちの子は、まだ悪いことが分からなくて物を投げ飛ばしたり無茶苦茶します。
もし新築の家だったら発狂してたかもしれません。
つくづく中古で良かったなと思います。
小学生になると癇癪が落ち着く子もいるみたいなので、その時に今我慢した分思いっきりマイホーム贅沢してみるのはどうでしょうか。

ななみ
Carazのマット等を敷いて騒音対策とかしてもダメですかね🤔
自閉症でも程度によると思うしこれから伸びる可能性もあるのでなんとも言えない気はしますが…
自閉症は遺伝って話もありますし
下の子の可能性も考えると戸建てのが無難な気も…
というか定型発達でもうるさい子はうるさいですよ。
そして2人以上いると障害関係なく戸建てのが気持ちに余裕持てる気がします

マママママリ
こんにちは😃
甥が自閉症ですが、マンションの1階にすんでますよ🙌姉曰く、家を買うか悩んだ事もあったらしいですが、この先息子が働ける職場(今高校生)がきちんと見つかるまで、移動出来る様あえて家は建てない方向にしたらしいです🤔近辺に、あまり障害者が働ける職場が見つかりにくいらしく…😅
今住んでるマンションも、10年程いますが、苦情やトラブルの話は聞かないです🤔
コメント