
高松市で呼吸器系に強い小児科を探しています。子供が鼻風邪と中耳炎で咳が治らず、4ヶ月通院しても症状が続いています。原因が気になります。遠くても腕のある先生がいる病院を教えてください。
高松市で呼吸器系につよい小児科でおすすめなところがあれば教えていただきたいです>_<
5月から鼻風邪をひき、中耳炎になり、よくなっては悪くなりを繰り返し、、
今はよくなっているのですが咳が完全になおりません。
小児科と耳鼻科を4ヶ月ほどはしごして通院しましたが咳だけがのこります。
子供の風邪はこんなものと言われ
どちらにいっても同じような薬をだされるばかりで、、
今は頻繁に咳をしているわけではないので様子見で、、ってかんじです
もう何ヶ月もこのような状態が続いてるのでいったい原因がなにか気になって気になってm(_ _)m
クーラーをそうじしてもみましたがやっぱりたまに咳をします
高松市内であれば遠くても腕がある先生がいらっしゃったらいってみたいので教えていただけるとありがたいです^ ^
- はじめてのママリ🔰
コメント

でんでん
高松では無くなってしまうのですが…😭
三木町にある増田耳鼻咽喉科は先生の腕が良くておすすめです!

U-ママ
今更かもしれませんが、、
息子も2ヶ月咳鼻水が治まらず、困っていました😔いつも通ってた小児科はムコダインしか出してくれず夜中も寝れない感じが続いていましたが、おおくぼ小児科に連れていったらレントゲンもだし、鼓膜の色もしっかり見てくれ薬も症状似合った薬を出してくれた為徐々に改善していきました。2ヶ月続いていたため、しっかり治るまでに2習慣かかりましたがみるみる良くなって行ったので信頼出来る先生だなと思いましたよ!凄く気さくで困ったことを伝えるとすぐ対応してくれたり、母の心にも寄り添って「大丈夫だよー」としっかり伝えてくれる先生です。
予防接種もしっかり時間が分けられているので風邪のお子さんと遭遇することがなく安心してワクチン接種も進めることができます🥰
優しく接してくれるので息子もおおくぼ先生だいすきで、泣いたりしたとこを久しく見てないほどです!よろしければ参考にしてください👍
-
はじめてのママリ🔰
小児科で鼓膜までみてくれるってすごいですね!耳鼻科はしごしなくても中耳炎になってるかわかりますし😀しかもレントゲンまで(°▽°)
おおくぼ小児科評判がいいと聞いたことあります!
いつも混んでるイメージなので待ち時間けっこうありますか?(^。^)- 9月6日
-
U-ママ
鼓膜は本当に助かります🙏
耳の色だったり胸の音聞くだけじゃなくて、どんな色だとこんな音が鳴ってるなど細かく教えてくれるので凄く安心できます👍
お咳が続いてると心配ですし、、ということでだと思うのですがこちらも安心できますよね!
元々は医大の先生なので、何かあった時もしっかり対応はしてくれるのでお任せして間違いないと思いますよ🥰
ネットで予約が出来るので家での待ち時間なのでそんなに長く感じませんよ!
でもやっぱり多い時は一瞬で2時間待ちとかになってます😥
早い時間で予約入れたいなら8:15から予約開始になるので速攻で入れると割と早めで予約入れることが可能です\♡︎/︎
初めての方は電話の問い合わせになるみたいです✊
ちなみに着いてからは問診票みたいなのを毎回かくようになります。書いて受付に渡したら割と直ぐに呼んでくれて初めは看護師さんが問診してくれるので事前に困ってこと、気になってること伝えればスムーズかもしれません😊- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
おぉ😃すごいですね!そこまで細かく説明していただいたらこちらも勉強になりますし納得がいきますよね^ ^
聴診と耳を一か所でみてもらえるとほんと助かります!!
しかも元医大の先生でしたらほんとしっかり対応してくれそうですね^ ^
なるほど!やはりそうとう人気みたいですねwwでもネット予約できるのでいいですね^ ^
詳しく教えていただいてありがとうございます!!
治らないようなら受診してみようと思います^ ^- 9月7日
-
U-ママ
お子さん早く治るといいですね😥
お大事にされてくださいm(*_ _)m- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 9月7日

ぽち
5月からなら4ヶ月くらいですかね?
娘は良くなっては悪くなってを繰り返して4〜5ヶ月くらいなんらかの症状は残りました💦
娘が実際に同じような経験をして、その経験からは今は頻繁に咳をしているわけでは無いならこのまま様子見でもいいのかな?と思いました。
原因は風邪を繰り返していたからだろうとのこと。
良くなっては悪くなってと波がありながら徐々に回復すると言われました。
実際に別に気管支炎でもなくアレルギーでもありませんでした。
薬も一切服用せずに徐々に良くなりました。
病院なら県中ですかね🤔
小児科と呼吸内科で連携してみてもらえると思います。
一つの病院の受診で全てが終わるので楽だと思います🙆♀️
もしくはみんなの病院。
こちらも呼吸器科ありますし知人が小児科は混み合っていないからすんなり受信できた言っていました🙆♀️✨
呼吸器系に強い小児科があれば良いと思いますが4ヶ月も小児科をはしごしてまだ納得できる治療がない場合は小児科と呼吸器内科で連携してもらえる総合病院が良いのかなぁと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!おんなじような感じだったんですね(>人<;)いつまでたっても完治しないので後遺症的なかんじで咳がずっと残っているのか不安になってしまいまして、、m(_ _)m
薬を飲ますほどではないのでこのまま様子を見てていいのかな、、
耳鼻科の先生には眠れないほど咳をしてないなら気にしなくていいと言われました。
なるほど!風邪を繰り返してたら治りが遅くなるんですかね。
もうすこし様子見て治らなければ
県中は紹介状がいりそうなので
みんなの病院受診してみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました^ ^- 9月4日

R✕2mama ♡
先生が独特ですけど、うちは永井小児科行ってます💦
よく調べてくれて丁寧です💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^ ^
永井小児科通ってます!ww
丁寧にみてくれるしいいですよね^_^
信頼できる先生なので通っていますがなかなか完治しないので他に呼吸器系がつよいとこがあればなぁと思って質問してみました^ ^- 9月4日
-
R✕2mama ♡
あら!ほんとですか(笑)
うちも咳だけが残って耳鼻科も通ったりしました😵
もういつ咳が消えたか覚えてないですが、しばらく咳してましたが今は治ってます😣
喘息の疑いがあるとかで吸引器使ったりもしました💧
保育所なんかは通ってますか?💨
うちは咳き込んだり声が枯れたりするほどでなければ、大丈夫だろうと思ってます😂🌀
病院いろいろ行くの疲れますよね…状況が状況だけにあまりはしごしたくないし💧- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!一緒なかんじだったんですね(>人<;)
ほんと週に何回も病院いくの疲れましたwwコロナもあるし神経使いましたw
聴診してもらっても喘息とはいわれず、、
保育所通ってるんでよくなってもすぐ風邪もらってかえるから繰り返すのは仕方ないとのことでした。
そこまでは咳してないんで病院いくまでではないのかなーと思ってますが
時間がたてばなおるんですかねぇ(*´Д`*)
あんまり気にせず気長に様子みてみます。ありがとうございました^ ^- 9月6日

退会ユーザー
私は5歳の時に中耳炎になり
香西の宮武耳鼻科に行きました!
風邪を引いたら小児科より
耳鼻科の方が強いです!
熱が出ても耳鼻科にしか行きません😊
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もすぐ中耳炎になるので基本風邪ひいたら耳鼻科に通うようにしてます^ ^
あいまで聴診もしてもらいたいので小児科に並行して通うようにしてます。
一度休日当番医で宮武耳鼻科で診察してもらいましたがあんまり説明もなく流し見な感じだったのでわたしはあまり合いませんでした。・゜・(ノД`)- 9月6日
-
退会ユーザー
宮武はそんな感じですよ!
聞かなきゃ教えてくれないって
感じですが治りは早いです😊- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!聞いたら教えてくれるかんじなんですね^ ^
また悪化したらいってみようと思います^ ^ありがとうございました^ ^- 9月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^ ^
三木町は遠いので通うのが厳しいかもしれませんが参考にさせていただきます!ありがとうございます(^。^)