![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
旦那は出産準備も私任せでなーんでも私任せでだったので育児にかかわってくれなあかなーっ思ってたので名前だけは考えてもらおうと思い、名前は私が候補を出して漢字も考えてこれにしようかなってとこまで決めてましたが旦那がいい漢字にした!
![いっちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃ
生まれたら、最終的にお子さんに決めてもらうのはどうでしょうか?
母がつけたい名前と父がつけたい名前を書いて、紐を両手に持たせて最後まで手に持ってた方が名前としてつけるってのはどうでしょう?
我が家の2人目はこの方法を採用しようと思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
それ、とってもいいですね!!
今のところ全く意見が合う気配がないので、それで行こうかと思います✨✨
子どもが決めるなら後腐れないですもんね〜良い意見ありがとうございます!!- 9月4日
-
いっちゃ
うちも性別決まってないのにすでに揉めてるので🤣
子供が決めたなら後々子供にも話せますしね😂- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
旦那のこだわりが強くて次々に、私的には、え??って言う名前をたくさん上げてくるので、反応に困ってしまって😅微妙な反応すると不機嫌になるし、でも子どものために妥協はしたくないからいつものようには折れてあげられなくて。
子どもに将来話せるし本当に良いですね◎ちょっと楽しみになってきました😊- 9月4日
-
いっちゃ
面会がOKな病院ならお二人でできますね!笑笑
子供が決めたなら〜と、納得してくれれば良いんですけど😅
名付けに妥協すると一生つきまといますからね!
納得がいくよう願ってます✨- 9月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こってりってどんなですかね😳
旦那と全然意見あいませんでしたが、結局は私がおれました。
旦那がつけたほうが、愛着湧いてより可愛がってくれるかなぁと・・・願いを込めて💦
-
はじめてのママリ🔰
時代劇とかに出てくるみたいな名前です😅歌舞伎役者さんなら良いかもね…と言う感じの。。
確かにそうですね。旦那がつけたほうが愛着は湧くのかもしれないです🤔- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が、これがいい!と思った名前を旦那に伝えたら
いいね!と意気投合したのですぐ決まりました!
旦那さんにつけたい名前を提案しましたか?
納得いかない感じでしょうか?💦
-
はじめてのママリ🔰
提案してるんですけど、悪くないけど〜、こっちがいい、みたいな感じで折れてはくれないですね😅
- 9月4日
![しゅしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅしゅ
産まれてきた子どもの顔を見て決めました。
産前考えてるときにはわたしも主人とつけたい名前が合わなかったけれど、産まれてきて顔を見たら主人が挙げた候補がピッタリでした。(わたしが候補に挙げていた名前は悩んでたことすら馬鹿馬鹿しくなるくらい違和感がありました🤣)
子どもが持って生まれた雰囲気に任せるというのも有りだと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの顔を見て決めるのもありですよね〜。ただそれでも合わなかった場合やばいなって思います😂
まだ時間あるので、ある程度候補上げておいて選べるようにしておきます!- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はキラキラではないけど絶対に友達や学校の子と被らない名前しか嫌だったのでどこにでも居そうな名前を希望する旦那とはなかなか合わず…(笑)
それに旦那は蒼か碧か葵を入れたかったみたいですが最近人気すぎて被るから断固拒否しました(笑)
私がいいと思って出した名前は旦那の友達のきょうだいとかと被ってたので却下でした。😭
結局らちあかないのでネットの良名診断みたいなので苗字検索していい名前を見つけました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
人気の名前は確実にかぶりますもんね〜。うち名字の画数が悪くて、ネットに上がってる名前があまり気に入るものがなくて💦
名前だけで考えると全部凶とかになるんですよね😂
そもそも候補が少ないのに夫婦間で好みが合わないので困ってます😭- 9月4日
![みくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくろ
うちは、旦那となんとなく漢字が簡単、日本人らしい名前、男でも女でも付けられる名前で考えてました。
漢字が簡単ってゆーのは、私が旧姓と名前の画数が多くて、毎回テストの時損してると感じてたのと、自分の名前なのになんか上手く書けなくて😂バランス悪いというか…
うちは3つ位候補出てそこから絞れなくなり…どれも気に入って。
生まれてから子供の顔や雰囲気見て決めました😊
あと、娘が生まれた時に、旦那が病院に向かう途中で紅葉してて、楓って名前にしました😊↑楓も候補に上がってました✨
-
はじめてのママリ🔰
漢字のバランスってありますよね!
私も画数少なめでシンプルなものが良いなと思っていて。
でも、夫は間逆なんです💦うまく説明できないんですが、歌舞伎役者か時代劇か?くらいの古風な響きとコテコテの画数多い感じオンパレードで…自分がその名前だったら書くの大変て思いそうだなーと思います…が、全く折れてくれません😂
楓ちゃん、良い名前ですね😊- 9月4日
はじめてのママリ🔰
漢字と響きでそれぞれで考えて折り合いついたんですね。羨ましいです〜💦